fc2ブログ

迂闊

元旦の朝 こんな感じ 九州っぽくないわ
s-PAP_0839.jpg

「曇り時々晴れ、所によって雨か雪」 って全部じゃねーか と一応ツッコミ

新年早々やっちゃいました。
元日の初売りも終わり、一息つきながら職場で使ってるPCをシャットダウンしている最中に、足元を暖めるため点けていたハロゲンヒーターのコンセントを抜く際にPCのコンセントまで一緒に抜いてしまいました。 あっ(゜д゜)って感じで。

終了途中にコンセント抜いてしまったのは初めてじゃないけど、念の為再起動してみたらなんと。。。
s-PAP_0982.jpg

こんな画面になって立ち上がらない。「C:\WINDOWS\SYSTEM32\ntoskrnl.exe が存在しないか壊れているため Windows が起動できません」の無情なメッセージ

セーフモードもダメ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

別のPCで調べるとココに回復コンソールを使用して、破損したファイルを復元する方法が
s-PAP_0981.jpg

Windows XP CD-ROMからブートして指示された方法で回復しました。
消えているデータも無く一安心。

いや~焦った  元旦からWindowsの再インストールとかしたくないし。
掃除になっていいかもしれないけど。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

さとう

こんにちは~
こんにちは。
どんより雲ってますね。イメージしている九州とは確かに違います。今回の寒波は鹿児島でも大雪だったようで、こちらは雪はチラチラした程度でしたけど、昨夜は非常に寒かったです。

PCの起動時のメッセージや青い画面は、本当にドキッとしますね(^^;)
無事に修復できて良かったですね。OSを再インストールすると手間がかかりますから

にしん目かたくちいわし

こんにちは
今年は雪が多いですね。撮影しようにもなかなか晴れません。 
ブルースクリーンは本当に心臓に悪いです。 OSの再インストールはその他のアプリや設定を元に戻すのが面倒なんですよねー。 
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)