fc2ブログ

生きている証拠のペルセウス流星群

皆様ご無沙汰してしまっております。 
生きてます。 大丈夫です。 ご心配をお掛けして申し訳ありません。

なかなかこの夏は天候が安定しませんでした。 8月は雲の多い中、ペルセウス流星群を撮りに行っただけです。
遅くなりましたが・・・ 
左端
s-IMG_3612B.jpg

こちらもカシオペア座付近
s-IMG_3617B.jpg

こちらは右隅
s-IMG_3841B.jpg

この写真とその下の縦構図の写真の流星は、同じ流星を別々のカメラで捉えたものです。
s-IMG_2620B2.jpg
X2(改)+SIGMA 18-50mm 3.5-5.6 DC f=18mm F3.5開放 30sec

少し分り難いですが、流星の左にM31が写っています。
s-IMG_3900B.jpg
X2(ノーマル)+zenitar16mm F2.8開放 30sec

おまけ
明け方近く、人工衛星が写野を流れたら、誤認しないようにグリーンレーザーを当ててみました。

こんなのが5枚はありました(笑

3台のカメラで撮影したのですが、やっぱり流星は写野をなかなか通ってはくれませんね。 どうして真ん中を通ってくれないのでしょう?


さて、今から拝見するのをサボっていた皆様のブログを見にいきます。 楽しみ楽しみ。
私は時々消息不明になるのですが、どうぞそれに懲りずに皆様宜しくお願いします。



↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれ鹿です鯛  明日も頑張る倍(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ



<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんばんは。

1ヶ月近くも何処で何をしていたのですか?
マジで心配しましたよ~。
でも元気そうで安心しました。

おりおん

お元気だったんですね。よかった~。
ほんと、どうされたのかな と思ってましたよ。
全国津々浦々温泉めぐりに行ってらっしゃったんじゃないんですね?(笑)

かたくちいわしさんの写真、久しぶりに拝見できてホッとしました。

道端小石

いわしさ~ん、放浪されてたんですか??
ほんと心配してましたよ。
ペルセウスは撮られたようでよかったよかった。
ぼちぼち、いきましょ~

KAZU

こんにちは^^:
生きていましたね・・・・笑い!!
流星色がありますね 私はまったく撮れませんでした
この前樫原湿原に行きました 夜露と格闘しながら
天の川に感動しました。
休みが少しありましたが この天気で全部
家で引きこもりです・・・・。

山口のじぃ

 どっかのおっさんみたいに救急車かと思うとりました。いやほんま、良かったよかった。
で、改造カメラで撮った私の写真、一か月分まとめてコメントお願いします(笑)
 この一カ月いろんな事がありまして、まるこうさんがε130手に入れたとか、
ミッチーさんが冷却CCDでM33の赤いポツポツ撮られたとか、東スポばりのニュースがいっぱいです。
 ごゆっくり訪問して、山口のじぃのエぇ加減さを堪能して下さい(笑)

ミッチー

アニキったら、高飛びしてワイルドな日常でも送ってるんだろうな〜って、勝手に想像してました。
リアルの世界では、何年も会ってなくても、連絡がなくても「まあそんなもんだろう」で済む感覚がありますが、ブログだとマジで「なにかあったのだろうか」ってなりがちかなあ。
「生きてる証拠」が流星群の写真だったりするのは、この世界の人ならでは。病院のベッドで横たわってピースサイン、なんて「生きてる証拠」もいつかはやってみたいなあ(笑)。
人工衛星にレーザーって、あの騒ぎを思い出すです。やっぱり流れ星は写真に写りにくいがね。
山口のじぃさん…。

まるこう

ε130手に入れたのですが、スルスルっと手からこぼれおちてどこかへ行ってしまいました。くそー!

なんだかんだ言って、アニキ、何枚も流星ゲットしてるじゃありませんか。。
私はヒグラシ君で1時間ねばったのに一個も写ってなかったです。orz

温泉日和

こんにちは
お帰りなさい。。。って何処を彷徨っていたのでしょうか?何か楽しいレポートを期待して良いのかな?

更新をサボった人ほど流星は写るものですね(笑)

阪神ファンいっこう

 お久しぶりです。
 お元気でしたか。
 世の中動いてますよ~
 今のうちに放浪ついでに、ぜひ関東遠征を!

 わたしも、ビクセンに見切りをつけ、まるこう氏の手放したε130を中心にタカハシでシステムを構築し、信州の別荘に観測ドームをたて……たらいいな、と思いつつ、今日も所沢で光害と戦っております(笑。
 

さとう

こんばんは。
お元気そうで何よりです。こちらはペルセ群以降、天気に恵まれていませんが、そちらは如何でしょうか。

それにしても流れ星って、構図のど真ん中には飛び込んでくれないものですねえ…、うちも端っこばかりでしたよ(苦笑)

悠々遊

しばらくブログを放置されていると思ったら、カッコいいお土産をたずさえて・・・。

写野の真ん中を通ってくれないなんて贅沢を言ってはいけません。私なんぞは当日と翌日の2日間で1500枚ほど撮って、写っていたのはたった1枚だけでしたよ。

J-マッチ

こんばんは。

流星は、かたくちいわしさんでも難しいのですね。
僕も観に行ってきましたが、130枚撮って1枚だけでした。
もう、こうなったら「数打ちゃ当たる~」でふたご座流星群は2台で撮影さます。

ペンタ

元気でしたか(;^ω^)

見かけないから・・熱中症にでも、なんて(゚∀゚ ;)タラー

元気そうで何よりです。
流星、毎回思ったように飛び込んでくれませんね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんばんは。
きっと7月に頑張り過ぎたのが夏バテになった原因のようです。
台風来て少し涼しくなったので大丈夫です。
ご心配をおかけしました。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>おりおんさん

温泉はちょっとだけですねぇ~。 何せ今年の夏は暑くて(^^;)
温泉めぐりしたかったのですが。

地味な写真が大量にあるので少しずつ公開していこうかと思います。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>道端小石さん

放浪、いいですね。四国八十八箇所にも行きたかったのですが、暑すぎたのでヤル気も失せました(笑
このペルセ群は12日のものです。 極大日にも行ったのですが、モヤの中でした。
ぼちぼちやりますです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>KAZUさん

こんにちは。 生きてますよ~
なんだかこのペルセ群は、最初緑っぽい色が出るのが特徴ですね。
そうそう、前樫原湿原にも行こうかと思っています。 今から秋が深まってくると最高でしょうね。
10日くらい連続で雨降っている気がしますね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>山口のじぃさん

「救急車かと思うとりました」>その自虐ネタは笑えませんってwww
東スポばりのニュース、一瞬本気にして各所をまわってしまいました。
因みに九スポこと九州スポーツは東スポの一日遅れです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ミッチーさん

今月はリアル高飛びやります。
中高年のオッサン+東南アジア= とくればアレです。アレ。

リアルの世界なら亡くなっても誰か教えてくれますが、ネットの世界だと分かりませんものね。
そうやって漂っているブログなんて山の様にあるのでしょうね。 くわばらくわばら・・・

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

ε160じゃなくて130なのが妙にリアルで・・・

自主改造デジはカメラレンズだと、LPS-P2無しでは無限遠ピントがこなかったので、フィルターつけたのですが、やはり光量が不足してしまいますね。 このあたりをふたご群までには何とかしたいところです。
久しぶりの撮影だったので、赤道儀で追っかけたつもりが、クランプ締めてなかったですorz

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>温泉日和さん

こんにちは。
う~ん、特に楽しいレポートは無いです・・・ (^^;)

「憎まれっ子 世にはばかる」と言いますからね。 きっとそれで写ってくれたのでしょう。
天候がなかなか安定しませんね。 あちこちで豪雨・竜巻、そちらは大丈夫でしょうか。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

お久しぶりです。 溶けていました。
九州内をちょっと移動しただけでも「ふぇ~ 遠いよぉー」ってなっています。
よくご実家まで帰れますね。 一度静岡まで車で行った事はありますが。(本当は東京を目指していたのですが、静岡県の広さに脱落しました)

宝くじでも当たらないっすかねぇ~

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>さとうさん

こんばんは。 ご無沙汰してしまっております。
こちらも全くダメですね。 雨・雨・雨・・・で最近だけで年間降水量に達したのかと思うほどです。

一度でいいので、さとうさんのように構図を大火球が流れる画を撮ってみたいです。
う~ん、日頃の行いでしょうか。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>悠々遊さん

お久しぶりです。
1500枚中1枚、自分たちだとリアルにわかる感覚ですが、一般の方が聞いたら「エッーΣ(゚д゚lll)」ってなるでしょうね。 私も相当数撮りましたが、チェックするのも大変ですね。
そしてこの写っていないデータを保存しようか捨てようか迷ってしまいます。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>J-マッチさん

こんばんは。お久しぶりです。

流星は本当に運ですよね。 「広角のほうが確率は高くなるけど、迫力はなくなるし・・・」毎回このジレンマです。 でもやっぱり写野に入らない事には元も子もないので、広角で数打ちゃだと思います。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ペンタさん

お久しぶりです。
熱中症にはならなかったですが、食あたりには何度か・・・(^^;)

今年の暑さは異常でしたね。 エアコンが壊れてしまいましたよ。
電気代も洒落になりませんね。

そのうち流星の予告システムが作られるといいのですが。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)