fc2ブログ

ほーれ、おとめ座の渦巻銀河M90と楕円銀河M89、んー?

こちらもリベンジ対象のおとめ座の渦巻き銀河M90と、同じくおとめ座の楕円銀河M89(右下丸いの)です。

2013.5.03 0:34~0:58 EOS kiss X2 240sec×5枚  ISO 1600 RAW  LPS-P2 FF
Vixen R200SS (f=800mm) Celestron Advanced-GT kenko50mmFinder(改)ガイド鏡+Watec WAT-250D
Deep Sky Stacker  Adobe Photoshop CS5  FlatAide


M90アップ な、なんといやらshi・・・  ほーれ、恥ずかしいのか、んー?
ss-0696_0701_M8990B-FL2.jpg
ちょっとガイドが流れてしまっています。
「赤緯の修正が渋いなぁ」と思っていたら、赤道儀の駆動スピード設定を間違えていました。 


まぁこれでこの付近のおとめ座銀河団の写真が出揃いました。 メシエ天体計12個(M88の隣、欠番のM91まで入れると13個)
ステラナビの自動マッピングをやってみました。
2013y05m08d_165331831.jpg
我ながらよー撮ったなぁと。 貴重な人生の時間の浪費ですなぁ~ Ha,ha,ha・・・
私がこれを撮っている間に、ある者は愛を語らい育み、またある者は鉄の拳を作る為に鍛錬しているかもしれない。

そんな事はどーでもよろしいのですが、隙間を埋める写真を撮れば大規模モザイクも夢では(しませんよ!)



↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれ鹿です鯛  明日も頑張る倍(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ



<HOME>

関連記事
スポンサーサイト



コメント

山口のじぃ

そして、また、ある者は深遠なる宇宙の神秘の前にひれ伏すのである。

800mmでこんなんやったら撮る気が起きんわ、と思いきや。むむっ、ちゃんと渦巻いとるではないですか。
でも画像コメント意味深で好きです(笑)
「大規模モザイク」他人事だと応援できます(笑)

阪神ファンいっこう

 これは大規模モザイクやるしかないでしょう。ちょうどこのステラナビの画角くらいの大きさで(笑。 そんなに真剣にやらなくても大丈夫です。スキマさえ埋まれば!
 この自動マッピング、ステラナビを持っていない人には目の毒ですね。すばらしい。
 も~ざいくっ、も~ざいくっ、(他人事)

やまねももんが

こんばんは。

私の100mmレンズだと一網打尽にできるのに、こんなに大変なのですね。
これは「貴重な人生の時間の浪費」ですなあ(笑)。
でも楽しい浪費じゃないですか。
人は人、自分は自分ですよ。
かたくちいわしさんの素敵なところは、皆が分かっていますよ。
でも男ばっかりかも?

道端小石

こんばんは、
みなさんのコメントまでよんでやっと判った!
最後のやつって中の枠ごとが写真なのですね。
ステラナビってのはそれをマッピングできるんだ
とんでもないソフトですね。。。
モザイクお願いします!

ミッチー

えーっと、どのあたりにいやらしいものがあるのでしょうか…。
ってゆーかアニキは来月40になるというのに、もう!
「時間の浪費」ですか。銀河たちはそんなこと少しも思ってませんでしょう。もちろん、これを見てる僕なんかも、そんなことこれっぽっちも思ってませんよ!
あ、でも「気づいたら全部ピンぼけ」とかは本当に浪費ですね(笑)。あー、おそろし。

とし

ステラナビにこんな機能があったんですね〜。
欲しいと思いながら、まだ手が出ていないソフトでした。
メシエ12個の巨大モザイク、私も見てみたいです(笑)

まるこう

そしてあるものは、試写せずに5分16枚をセット。何もない深遠なる宇宙の写真を撮影し、orz と地面にひれ伏すのであった。
かつてはこういうこともやらかしました。わっはっは!

この領域の銀河コンプリートおめでとうございます!
やまねももんがさんの100mmで一網打尽ワロタ。

おりおん

まさに宇宙企画、カンパニー松尾、村西とおるですね。なんのこっちゃ。

人生に無駄な時間はないですよ。すべてプラスになってます・・・と自分に言い聞かせてます(笑)

おとめ座銀河団、綺麗ですねぇ。壮観ですね。
私も早く撮ってしまわないと、夏がやってきてしまう~。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>山口のじぃ 様

「ひれ伏す」>土下座ナンパシリーズですね! もし次にコトがあった時に「おおっ!これぞ宇宙の神秘! 俺のサターンVロケットが銀河の中心に吸い込まれていく!」とか言っちゃいそうでいけません。 「早くその粗末なペンシルロケットをしまいなさい!!」とか言われたりして(笑

モザイクは大規模じゃなくて小さく薄くないと。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

昨夜もステラナビで考えていたのですが、フルサイズ機なら画角も多少広くなってモザイクし易いかなぁ~なんて。  もしフルサイズ機を購入することがあったら(当分ないです)大規模モザイク計画してみます。
あ~どこかに5DmkⅢ落ちてないですかね。 修羅の国では手榴弾のほうが発見しやすいですからね。 困ったものです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんばんは。

カツオ一本釣りと底引き網みたいな感じですかね。 「いつか大物を」と思っていますがなかなか掛かりません。
「貴重な人生の時間の浪費」とか言いながら今日も荒れた玄界灘に船を出したいと思います。
♪兄弟船は~ オヤジの形~見~ (あっ 今日は曇りだ///)

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>道端小石 さん

こんばんは。
そうなんです。 広角レンズは無理ですが、中望遠くらいからなら撮った写真を大体の位置に合わせると、自動マッピングという機能で合わせてくれます。 遠い惑星とか小惑星とか判別出来ないような時は大変有用ですよ。 機能が豊富過ぎて全く使いこなせていませんが(^_^;)

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ミッチーさん

えっ?どこにも"いやらしい"とか書いてないですよ(゜д゜)
と言うのは冗談ですが、そうだった!40になるんだった。 もっと社会的に責任を時角((´;ω;`)自覚って変換候補に出てこないよー じ+おぼえる とか打って)・・・

「気づいたら全部ピンぼけ」>フィルムの時はまぢでありましたからね(笑  DPEから返ってきてビックリみたいな。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>としさん

そうなんですよ。 私も皆さんが使われているのを見て「いいなぁ、欲しいなぁ、欲しいなぁ」とずっと思っていました。 一度には何でも無理なのですこしずつが長続きの秘訣かも知れません。

巨大モザイク、今年は無理だと思うので来年、再来年あたりで期待しておいてください(笑

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

ありましたね~ そんな事件が。  なんか懐かしいです(しみじみ)
でもあの時の写真を今のテクで現像すると、遥か遠方の銀河が浮き出てきたりして・・・

NGC、ICも考えるとコンプリートとはとても言えませんね。 
しかもやまねももんがさんのお写真は100mmなのに800mmにも負けない美しさですからねぇ~orz

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>おりおんさん

ハンドル名、チョコボールかたくちに変えようかなぁ(もはや意味不明)

主だった天体だけでも撮りきれない気がしています。 処理技術が上がったり、機材が変わるとまた同じのを何度でも撮りたくなるので堂々巡りです。
まぁそれも楽しいのですがねヽ(・∀・)ノ
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)