fc2ブログ

草場川沿いの桜並木

お世話になっているブロガーさんに昨年教えていただいた、筑前町にある草場川沿いの桜並木です。
s-IMG_0091D.jpg
とても美しい場所で、花も見頃だったのですが生憎の曇り空。 星が出ていないとなると私も形無し、場所の素晴らしさに撮影者の技術がついていきません。
川面に映る桜並木を活かせばよかったと思ってみたり。

s-IMG_0131B.jpg
昼間は桜のピンク、菜の花の黄色、新緑の緑、空と水の青とコントラストが素晴らしいのですが、夜間の撮影は難しいです。
現場でモニターを見た時には良く撮れていると思ったのですが、帰ってPCで見るとそうでもなかった-って結構ありますね。
s-IMG_0114B.jpg
200m程の小規模な桜並木かと思っていたのですが、この橋の向こう側にも少し離れて並木があるを、帰ってgoogle earthを見ていて知りました。

s-IMG_0103B.jpg
一本桜は比較的画になり易いのに対して、並木の撮影は写って欲しくないモノを除去するのが大変です。
もちろん、カメラマンが動いて、いい構図を探さなければいけません。
夜で家が写ると思っていませんでした。 しかも目線が集中するところ(笑

s-IMG_0126C.jpg
LeeのソフトフィルターNo,3使用

「昼間ならもっと美しい写真が撮れる筈」と思いつつも、今まで"星"という一般的でない対象を入れることで差別化を図ってきていて、「もし私が昼間撮ったら何の技術もないのだろうな」と思わされた日でもありました。

いずれにせよまたここに行く理由が出来ました。
次は反省点を生かさなければ。 長靴持参。 "長ぐつをはいたかたくちいわし"

場所はこの辺りです

大きな地図で見る


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれ鹿です鯛  明日も頑張る倍(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

阪神ファンいっこう

 いやいや、すごく幻想的ですよ。
 中央の民家、いいアクセントです。ここが山奥とかではなく、普段人が生活している場所であることを暗示し、なおかつあの家の中では誰かが日常を過ごしている、という、自然と人間のつながりを感じさせてくれます。
 星が写っていれば、もっとすごかったでしょうね。

やまねももんが

こんにちは。

夜桜、良いですねえ。
撮影などと肩肘張らずに、のんびりと美しい景色を愛でるのが良いのではないでしょうか。
でも私もそうですが、ついつい撮影のことで頭が一杯になってしまうのですよね。

ペンタ

日曜の昼間に通りましたよ・・
良いポイントかな、と思いながら(@^▽^@)ニコッ

もう少し下流は如何でしょうか?

比良松のバイパス沿いは行かれましたか・・
気になっていますが(;^ω^)

並木は・・・手強いですよね。

おりおん

綺麗ですねぇ!!
曇り空の淡い月明かりとライトアップされた桜並木、川面、緑がとてもいい感じですね。

この風景と星空を見てみたいです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

ありがとうございます。
多分紹介いただいたブロガーさんの写真があまりににもキレイだったので、差を歴然と感じちゃったのだと思います。
右隣は公園で、なかなかなテニスコートもあったりして本当にいい所です。
こんなすぐ近くに家があるって羨ましいですよね。
やっぱり星は大事ですね(痛切

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんにちは。
何だか初めての場所でもあり、そう言えば終始緊張していたような気がします。
昨夜の撮影ではやまねももんがさんのお言葉を思いだしながら「肩肘張らずに、のんびりと美しい景色を愛でる、肩肘張らずに、のんびりと美しい景色を愛でる・・・」と思いながらガチガチ(笑い)
というのは冗談ですが、星も出ていたのでリラックスできました。

1枚でも納得のいく写真が撮れるのとそうでないのは、その日の余裕に差がでますね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ペンタさん

そうなんです。もう少し下流にいいポイントがあったのですよね。 
昼間は桜色にすぐ気付くのでしょうが、夜は公園横に目を奪われて全く気づきませんでした。

比良松のバイパス沿いですか。 う~ん知らないです。ちょっと検索してみます。
ライトアップされていれば並木も楽なのですが、消された後で月も無いと苦労します。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>おりおんさん

ありがとうございます。
すぐ右側に公園があって、水銀灯に煌々と照らされてしまい、カラーバランスに苦労しました。
並木を見ている車が暫くの間ヘッドライトで照らしてくれたので撮れたようなものです。
私も星空と一緒に撮りたいです。 次は頑張ります。

まるこう

車のヘッドライト乙ですね。
ヘッドライトが直接入らないのがポイント高いです。

次回は長靴と水槽持参で、半分水中写真の桜をおながいします。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

私が現場に到着すると同時に車も入ってきました。 まぁカップルなのでしょうが、折角のところをお邪魔して申し訳なかったです。

川にところどころ堰があって、その部分は川の中央付近まで行けます。 4枚目は三脚を一番短くして水面近くから撮っています。 水槽いいですねぇ。 中にウェイト入れれば流されることもないでしょう。
でも夜じゃ水の中の部分は何も写らないと思います。 昼間にそれやりたいっす。 魚目線みたいな写真。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)