新シリーズ 前からやってみたかった星座写真です。
フィルム時代はよく撮られていたのですが、デジタルカメラが主流にになってからは輝星が目立たず、星の色もフィルムに比べたら格段に落ちるので撮る方が少なくなったものです。
ディフュージョンフィルターを使用して、ソフト感と輝星を目立たせて星座の形をわかりやすくするのが目的です。 合わせてその星座の神話や観望の見所などをお伝えしようかと思っています。(Wikiからの転載)
全88星座は無理ですが、日本から見れるものは撮っていきたいですね。
まだ私もこの手の写真の手法が固まっていないので、続けられるかは未知数です。
そんな見切り発車感が強いですが、シリーズ第1回目は春の星座「からす座」(←撮り易い、処理しやすい 2回目はあるのか?)
【からす座】
2013.03.15 23:50~23:58 EOS kiss X2 Canon EF28-105mm 3.5-4.5 USM f=65mm F=4.0
120sec,×4 ISO 400 WB 蛍光灯 Raw LEEソフトフィルターNo,2(レンズの前)からす座(烏座、Corvus)は、トレミーの48星座の1つ。
この星座で肉眼で見える星は11個だけで、特に明るい星も無いが、2.5~3.4等級の星で構成される四角形の特徴的な並びは春の南の空で意外と目立つ。 しかしどう贔屓目に見てもからすには見えない。
星座絵・線入り

属格形 Corvi 発音/ˈkɔrvəs/
略符 Crv
広さ 184平方度 (70位)
【主な恒星】
α星-アルキバ Al Chiba 4等星 地球からの距離48光年
β星-クラズ Kraz
γ星-ギェナー Gienah 最輝星2.6等 距離165光年
δ星-アルゴラブ Al gorab
ε星-ミンカル Minkar
【主な星雲・星団】
からす座には顕著な天体があまりない。
・
NGC 4038およびNGC 4039(触角銀河):アンテナ銀河とも呼ばれるハート型の変わった形の銀河。これは衝突する2つの銀河から成ると考えられている。
・NGC 4361:からす座の四角形の中にある惑星状星雲 光度10等
【神話】
ギリシア神話によれば、カラスはアポロンの使いの鳥であった。当時は真っ白できれいな鳥で、人の言葉を喋っていた。
ところが、このカラスは、アポロンの恋人コロニスが別の男と密会しているという誤った情報をアポロンに伝えた。カラスがうっかり者だったという説と、カラスがうそつきだったという説がある。アポロンは現場に行き、人影を確認して矢を放ったところ、間男などはおらず、射殺した相手は当の恋人コロニスであった。コロニスは、腹にいるアポロンの子を無事育てて欲しいと告げ息を引き取った。この子は無事育ち、後にへびつかい座になった。カラスは罰として真っ黒に染められ、二度と人の言葉を喋れないようにされたのち、天上に追放され、星座となった。-------------------------------------------------------------------------------
この様な感じです。 いかがでしょう?
昨晩晴れたので撮影に行く気満々だったのですが、夕方から具合が悪くなり、断念しました。
喘息の様な症状と、胃の痛み・ふらつき・めまい等。
来月お店を閉めたら一度ちゃんと検査してもらおうかと思っています。
↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれ鹿です鯛 明日も頑張る倍(゚Д゚)
にほんブログ村
<HOME>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
山口のじぃ
まず、美しい写真でうっとり、右脳を刺激して、星座絵・線入り画像で左脳へバトンタッチ。
星座音痴の私がもう「からす座」のこと語れますもの(笑)
喘息の様な症状と、胃の痛み・ふらつき・めまい等。って大丈夫ですか?
店閉めてから云々じゃなく、なんとか早めに医者に診てもらいましょうよ。
2013/03/22 URL 編集
にしん目かたくちいわし
ところが・・・ですねぇ、この日しし座とおとめ座も撮ってたのですが、そちらは失敗です。
手法を固めないと大きな星座はまだ撮れません。
暫くは小さなマイナー星座ばかりになりそうです。
ありがとうございます。元々胃腸が丈夫でないので、今回もそれでしょう。
しばらくすれば治ると思います。
2013/03/22 URL 編集
おりおん
新シリーズ、いいですね。
かなり楽しいです。
ソフトフィルターを使った写真も綺麗ですね。
星座の解説や神話もとてもわかりやすいです。
次回からも楽しみです~。
体調、大丈夫ですか?
無理しないで早く受診してくださいね。
2013/03/22 URL 編集
温泉日和
かく言う私の星景1stショットは、からす座だったりすます。
体調を整えて、バシッとシリーズコンプリートお願いしますね。
2013/03/22 URL 編集
まるこう
新シリーズスタートおめでとうございます!
内容も盛りだくさんでいいですねー。
次回も期待しています!
でも、エリダヌス座とかうみへび座とか大変そうだなぁ・・・・。モザイク必至ですね。
2013/03/23 URL 編集
やまねももんが
この新シリーズ、良いですね。
ぜひ完結させてください。
からす座から始まるところが、何とも渋いです。
レンズの焦点距離は星座によって変えるのですか?
その前に病院でよく診てもらって下さいね。
2013/03/23 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
有名な星座はともかく、暗くてあまり存在感のない星座とかいっぱいありますね。
どこまでやれるかわかりませんが、星雲・星団などを撮影している間にちょこちょこ撮っていこうかと思っています。
おかげさまで今日はだいぶ調子いいですよ。
2013/03/23 URL 編集
にしん目かたくちいわし
標準レンズ以降はなかなか狙い通りに撮れそうです。 問題は広角レンズです。
今考えれば隣のコップ座も撮っておけば良かったと思っています。 肉眼で見えないと狙いづらいですね(笑
コンプリートまで2~3年かかるでしょうか。 気長に待っていてくださいね。
2013/03/23 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こうしてシリーズをコンプするもよし、機材をとことんまで強化させたり、改造したり、古スコに嵌ったり、天文誌入選を目指すもよし、星景に嵌るもよし、この趣味も色々な楽しみがありますね。
星座写真はぼちぼち撮っていきます。
もちろんモザイクで対応したりする予定ですよ~ 上手く繋がりますでしょうか。
2013/03/23 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おはようございます。
やまねももんがさんの様に解像度の高い写真は撮れそうもないので、こっちの方向で行きたいと思います。
先日のやまねももんがさんが撮られていたからす座付近は、NGC4361の惑星状星雲が写っていましたが、この写真には影も形もありませんでした。矢印だけです(^^;)
はい、大体星座の大きさに合わせて撮る予定です。 南天低いものや、一部しか見えないものもあるので、その処理が厄介そうですね。 背景フラットにこだわらず、広角は特にナチュラル目で処理したいと思っています。
15年くらいまともに健康診断していないのです。 ちょっと不安です。
2013/03/23 URL 編集
まーしゃ
いつも楽しく拝見させていただいています。
最初がからす座とはなかなか渋いですね。そういう私もからす座は大好きです。いたずらをして夜空にくぎで打ちつけられてしまい、光っているのはくぎの頭。そんな神話が魅力的な星座だと思います。
また、ちょくちょくお邪魔させていただきます
2013/03/23 URL 編集
悠々遊
で、ちょっと虫が起きてしまいして、断りもなくこの画像をいじって、主な星だけ3Dにアレンジしてみました。
ご了解いただけましたら、当方のブログにてアップしてみようと思いますが、いかがでしょうか。
3D化の過程でいくつかのソフトを経由したせいで、画像が少し劣化してしまったのが少し辛いところではあります。
2013/03/24 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
広角で撮ったしし座とおとめ座が上手く撮れていなくて、標準ズームでからす座を撮っていたのでなんとかUPできました。 このからす座を撮っていなかったらボツ企画になっていたところでした(^^;)
あまり目立った星の無い春の南天で、このからす座の四角形はヤケに目立ちますね。 高度的にも丁度目線に来るのですよね。
とある神社にいるからすは、賽銭箱からお賽銭を盗んで、鳩の餌の自販機から餌を買うほど頭が良いそうですね(笑
これからも宜しくお願いします。
2013/03/24 URL 編集
ミッチー
今ではそういうこともなんとなく分かりますんで、そう簡単に手は出しませんが。
で、この「からす座がからすに見えない問題」はもっと我々も声を出すべきでしょうね(笑)。
2013/03/24 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おお~それは面白そうですね。 ありがとうございます。
ブログ画像では画質に難があるでしょうから、もしお手数でなければ元のtif画像をAxfcのアップローダーに置いておきますので、ご自由にお使いください。↓ダウンロードキーは 0123 です
http://www1.axfc.net/uploader/so/2842215?key=0120
あ。あとこのファイルは48時間後に自動的に消滅します。
楽しみにしております。
2013/03/24 URL 編集
にしん目かたくちいわし
どの程度の写真にするか?は人それぞれですものね。皆さんそうだと思うのですが、画作りって自分の頭の中のイメージを持っていて、それに近づこうとするでしょうから、自分が撮ったものがその理想にあまりにも遠いと
upしたくなくなるのでしょうね。 まぁ99%は"ある程度"で妥協することになるのですが。
「からすに見えない事で有名になるからす座」でいいかも知れませんよ(笑
2013/03/24 URL 編集
悠々遊
また、元画像までご提供いただき恐縮です。
今回はブログ上の画像で3D化したものを先ほどUPしました。
元画像のほうは今度時間のあるとき、じっくり再挑戦してみようと思います。
2013/03/24 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こちらこそ弄っていただきありがとうございます(笑
元画像のほうも煮るなり焼くなり好きにご利用ください。
2013/03/25 URL 編集
阪神ファンいっこう
や、やられてもうた~~~。
こっそり星座写真&ギリシャ神話シリーズを展開していたけど、こんなにかっちょいい写真と見事な解説やられちまったら、もはや出る幕がない!
ええい、こうなりゃやけだ! 私のほうは、とことんでへへな内容でせめてやる!
ということで、こんなにみごとではありませんが、おとめ座、近日公開予定です。っていうか、後悔予定です(泣。
……さすが、かたくちいわしさん!
2013/03/25 URL 編集
にしん目かたくちいわし
いえいえ、私のは殆どWikiのパクりですし、"内容が無いよう"ですからお気になさらずに。
いっこうさんのオリジナリティあふれる専売特許のギリシャ神話シリーズには敵いません。
このシリーズも続けられるか未知数です。
ステラナビで調べたら、星座って結構大きいのですねぇ。。。
2013/03/26 URL 編集