fc2ブログ

惨敗ー双子座流星群


ふたご座流星群の極大日

仕事から帰宅後、若干雲はあるものの晴れていたので撮影に出発。

現地に到着すると雲量10 星が一つも見えない。

待てど暮らせど天候は回復するどころか、小雨まで振り出す始末。

午前3時半頃諦めて帰宅の徒に。

しかし自宅付近は晴れ

薄明まで1時間もないが、急遽自宅近くで撮影。

光害の為、ISO1600 3分でも飽和し真っ白 3等星がなんとか見える程度。

ISO800で1分半~2分を大量に広角で撮影

なんとか1枚薄っすらと流星が写りましたが
Capture_00049-56B.jpg
獅子座の大がまの左  子獅子辺りを1つだけ

拡大画像
Capture_00049-56scut.jpg

肉眼では爆発後分裂する火球クラスも見れたのですが「そこ入ってないから!」一人ツッコミ
日頃の行いが悪いのか、こんなもんですよね

他の撮影した画像を見ると、どの方角も同じ所だけ雲がかかって次々に消えていました。
つまり都市部だけ晴れてたと(泣)


眠かー  完敗ーい(゚Д゚)つ旦
 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

さとう

こんにちは~
昨日は自分も星空を求めてウロウロしてました。最初に行った60キロ以上離れた山の上は小雨交じりの悪天候で、結局、流れ星を眺めてたのは20キロ程度しか離れていない近場でした(^^;)

動画作り方とかまとめてみましたんで、よかったら見てくださいね。

にしん目かたくちいわし

>さとう様
みんな同じですね(笑)
早速ありがとうございます!!
見にいきますっ
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)