fc2ブログ

金星で影?

今日は星雲・星団から休憩

先日の撮影時に、ノーマルのkissデジを固定撮影で放置していたものです。
昴が先行した後にヒアデス星団に混じって木星が東の林の中から出てきました。

明るいなぁと思っていると、

金星が物凄い明るさで昇ってきました。
s-output_6816_6853B.jpg
8/15に西方最大離隔を迎えた次の日なので、明るいのは分かりますが、今までの人生で最も明るく感じました。
それだけこの場所が暗いのですね。

金星は影ができる天体だとよく謂われますが、実際に金星で影を見たという話はあまり聞きません。
しかし、もう少しで影ができるのではないか?と思ってしまう程でした。 金星のまわりのかなり広い範囲の空が明るくなったのがわかりました。 
ずっと東側からスポットライトを当てられているようで落ち着きませんでした。


下の写真を動画化したものです。 僅か5秒の動画です。


実は昨夜も少し郊外で撮影して金星を見たのですが、「空に明るい星がある」としか思いませんでした。


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんばんは。

やはり金星は薄明が似合うと思います。
このような星空では、その明るさは怖ささえ感じますね。
でも、オリオンのすぐ傍にいるのは今だけなのですから、十分に味わいたいと思います。
そう思っているのですが、雲に阻まれて木星と金星の存在がかろうじて分かるだけでした。
今朝の2時過ぎに撤退を決めた時の状況です。
あ~あ!

阪神ファンいっこう

 金星、明るっ!
 私もこんな様子を見てみたいのですが
 朝、起きられません。かといって、夜明かしする気力も体力もありません。
 ……がんばるばい!

飴野天機

こんばんわ、いわし様。

金星の明るさ、凄まじいですね!!
私もぐるぐるしようと、朝早く起きたりするのですが、
ここ数日、すべて空振りです。
夕方まできれ~に晴れているのですが、
夜になると雲が沸いてきて、
朝日が昇るまでうっすら霧がかかるのです。
むかしから青森は朝霧が凄かったのを
思い出しました;w;

先日山に登って市街地の光具合を見てきたのですが、
八甲田山中腹あたりから市内を通して、
「手ぇびしょびしょやん」を見ると、
明るすぎて飛んでしまいました。
どうやら陸奥方面か、竜飛方面、または夏泊方面に足を運んだほうがよさそうです。

※暑さで飴野は稼動限界かもしれませぬw
いわし様なら暑さとか平気でしょうか?

ポチ

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんばんは。
宵の明星もいいですが、やっぱり明けの明星ですね。 
寒い時期だと、寒さに耐えながら撮影して、もう少しの辛抱で夜が明けるのを知らせる使者のような気がしてきます。
そうですね、内惑星なので動きが早いですから今限定ですね。
私は「撤退すると晴れるに決まっている」と、なかなか決断できません(笑

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

月かと見紛うほどの明るさでしたよ。
因みにHiroさんから教えてもらいましたが、金星が出た時に一瞬影ができたのを見た事あるそうです。
その後は目が慣れてしまって、見えなくなるそうです。
頑張るとは良かばってん、無理したらでけんばい!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>飴野天機さん

こんばんは。
先日のねぶたの記事でも"寒い"という表現があるように、昼夜の寒暖の差が激しいので、霧が発生しやすいのでしょうね。
昼→快晴 夜→曇る あれは一体何なのでしょうね。

スミマセン、先生!(´Д`;)/ 「手ぇびしょびしょやん」って何ですか?
「解析Haa~n!」 「解析班は一体何をしているんだ!」

そう言えば昔夜でも30℃以上になった時、あまりの暑さに着ているもの脱いでトランクス1枚+靴下&靴という紳士の出で立ちで撮影した事があります。
私は変温動物なので寒いと全く動けなくなるので、東北、北海道の方を尊敬しますよ。マジで。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)