fc2ブログ

いて座の球状星団 M69

いて座の球状星団 M69です。

メシエ天体の中で発見者がメシエでも弟子のメシャンでもない天体です。
M69は、M55と同じくフランスのラカイユが南アフリカのケープタウンで発見したものです。
実直径は68光年とされています。

M69(NGC6637) いて座/球状星団(V)
赤経 18h31.4m 赤緯 -32゚21'
光度 8.9等 視直径 4' 距離 23,500光年

トリミング前
s-6403_5404_M69B.jpg
今回フラット処理を実験的にしてみませんでした。
やっぱりしたほうがいいのかな?

小さな町の花火大会くらいにはなってきたでしょうか。
s-0625.jpg


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



<HOME>

関連記事
スポンサーサイト



コメント

LTA

いや~たくさんの星雲を観測されてますな。
趣味に没頭するその熱意に感服です♪

阪神ファンいっこう

 よく写ってますねぇ。私のとは雲泥の差です。これもリベンジ天体です。
 こんなところまで雲が! →雲泥

優斗

お久しぶりです。
本当に良く撮れてます。
球状星団祭りですね。わっしょいと聞こえてくるようです。
こちらは、梅雨真っ盛りで梅雨に入ると晴れる日がまったくない状態です。がっくし

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>LTAさん

LTAさんの桜動画には遠く及びません。
夏までいってしまうのではないか?と思えるほどの量ですね。
これだけやっているのにまだ一握りしか撮影できていません。
一体宇宙がどれほど広いのか、想像を絶します。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

ありがとうございます。
よく考えたら「雲泥」ってすごい言葉ですよね。 雲に泥ってあんた…って感じです(笑)
誰が言い出したんだろう。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>優斗さん

お久しぶりです。
いやいや、本当にお目汚しでスミマセン。
カラーバランス取っているつもりが、背景がバラバラなのが笑えますね。

こちらも梅雨真っ盛りです。 思えば6月は日面通過に行ったっきりです。
梅雨前に撮った画像でお茶を濁しております。

まるこう

おおー、たまやー!!

球状星団祭りはこうでなくちゃ。
こうしてみると、M5の青さが際立ちますね。

きれいです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

たまや~のライバルは何でしたっけ?かぎや~?

M5はバックも青いので、カラーバランス失敗していますね(^^;)
同じ条件にするって、結構難しいですね。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)