昨日出勤しようと車に乗り込むと、左フロントタイヤがペシャンコ。 通常のパンク位ではない。ん~イタズラの可能性も。
一先ずタクシーで出勤。ギリギリセーフ。 帰宅後パンク修理に持っていきたいが、時間も時間だし、本当にホイルが地面につきそうなくらいペシャンコなので動かせない。 取り敢えずスタッドレスに交換しようとするが、なんと車高まで下がっているためジャッキが入らない。
何か角材のような物に乗るか、駐車場は土なのでジャッキの部分を掘るかの二択。
あまりのタイヤペシャンコぶりに掘る方を選択。 そして慎重に慎重にジャッキアップ。
地面が柔らかい所でのジャッキアップなんて怖くてしょうがない。 しかもエンジン載ってるフロントで重いし。
交換終了。片側だけというのはタイヤサイズの問題もあるのでフロント両輪。
昨夜は黄砂もなく空が綺麗。 しかし、もう0時をまわっている。 タイヤ交換でも疲れた。寝る。
===========================================================================================
言わずと知れた射手座の散光星雲、M20(NGC 6514) 三裂星雲
2012.03.27 4:18~4:40 300sec.×4 EOS kiss D(改) ISO 800 RAW LPS-P2FF Vixen R200SS (f=800mm) Celestron Advanced-GT Mizar GT-68(f=600mm)+WAT-250D+GuideMaster Deep Sky Stacker Adobe Photoshop CS5本当に写真に撮るとキレイな星雲です。 写真に撮ると―ですが。
天文台にある様な大きな望遠鏡だとまた違うのでしょうね。 一度見てみたいです。
コントラストアップした処理もしてみました。 暗黒帯がクッキリです。
どちらがお好きでしょうか?
既に薄明が始まっていて、M8も撮りたかったので手短に済ませました。
それでもコマごとに空が明るくなってました。
昨年は
M21も入れて撮ってます あまり変わり映えしませんが、ノイズ処理とガイドに進歩がみられますね。
色も派手にしない方に移ってきているようです。
↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 <HOME>
関連記事
スポンサーサイト
コメント
やまねももんが
背景は1枚目、星雲は2枚目が好きです。
私も数年前と比べて、処理があっさりとなり、全体的に明るめになりました。
車、大変でしたね。
こんなときJAFにヘルプできないの?
2012/04/27 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
「背景は1枚目、星雲は2枚目が好きです。」
またまた難しいご注文ですね(^^;) 背景の荒れはコントラストアップの副産物なので。
ん~でも両立出来るようにならないといけませんね。
多分天体写真ばかり見てると目が疲れてくるんだと思います(笑)
JAF入ってないのですよ。
雪も少ないし、ほとーんど利用する事はありません。
でも万一の時を考えると怖いですね。
最近撮影で山の中とか行く機会が増えたので、「こんな所で故障とか事故起こしたらどうしよう?」とよく考えます。
2012/04/27 URL 編集
阪神ふぁんいっこう
山の中でのスタック。いたずらによるパンク。車体と地面の間に隙間がない!
そんなあなた!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/airjack.html
おひとついかがですか?
……と、ポチリヌス菌をばら撒いてみる(笑。
2012/04/27 URL 編集
飴野天機
パンク格闘お疲れ様でした;w;
大変な災難でしたね。
やわらかいところでのジャッキはとても怖いです。
雪とか、雪とか・・・
阪神様のURL、ガチで欲しい商品です。
冬の青森の救世主見つけました。
私は2枚目の写真が好みですが、
1枚目もクパァしていて好きです。
ちょっとエロスを感じました。
先日の彼岸花、大変失礼致しました。
振られたネタに食いつこうと、
記事を読んでる途中で作業に入りましたw
Wikisky、良いサイトですね。
有難う御座いますw
時間があるとき彼岸花に再チャレンジしますw
応援ポチ。
2012/04/27 URL 編集
さとう
2枚目の方がメリハリが効いてるきがして、自分的には好みです。
それにしてもパンクの修理大変でしたね。
そういえぱ加入している自動車保険の無料サービスにパンク時のスペアタイヤの交換も含まれてました。こういうサービスが広がって、JAFは少しピンチのようです。
2012/04/28 URL 編集
まるこう
赤いところと青いところの境界付近のモヤモヤ感がキモだと思います。そのへんの階調を大切にしたいかなぁ。。私なら色でメリハリをつけたいところですが、ちょっと難易度高いでしょうか。
なーんて、他人の写真には好きなこと言えますから楽しいです~。( ^ω^ )
2012/04/28 URL 編集
にしん目かたくちいわし
きりんさんが好きです。でも象さんはもっと好きです。
え~と、いっこうさんは2枚目ですね。
リンク先、一瞬「100cm巨大スティッチ」を車体の下に入れるのかと思いましたよ(笑)
でもこれ超いいっすね。 山道で脱輪した時なんかも使えそうです。
思わず買ってしまいそうでした。
ポチリヌス菌の感染力は恐ろしいです。
2012/04/28 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
タイヤ交換しながら「コレ青森の冬だったらどうやってやるんだ?無理じゃね?」って思いながらやりましたよ。
あのいっこうさんオススメの商品いいですよね。 特にそちらでは強力な救世主になりそうですね。
あの雪でスタックしたときに出易いようにする、タイヤの下に轢くプラでできた細長いのは何て言うのでしたっけ? こっちじゃ全く見ないのですよ。
くぱぁ 画像追加しないといけないですかね。 怒られそうなのでやめときます。
2012/04/28 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おはようございます。
撮影帰りでしょうか。お疲れ様です。
2枚目に3票はいりましたね。
あ。自分の保険にもそんなのがあったような、なかったような。
保険証券見てみます。 呼ぶの面倒なので次回も自分でやっちゃいそうですが(^^;)
2012/04/28 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おっ。1枚目に1票。
確かにコントラストアップの過程で、非常に淡いモヤモヤが暗くなって無くなってますね。
色々な方の意見を聞くのは楽しいです。自分だけでは気付かなかった見方が新鮮です。
2012/04/28 URL 編集