fc2ブログ

祈る

震災から明日で1年  「だからなんだ? 被災し、いまだ避難を余儀なくされている人にとっては、ずっと継続している問題なんだぞ」という意見もありますが、犠牲者の一周忌でもあります。
何か縁があったわけではありませんが、震災で亡くなられた方を偲び、ご冥福をお祈りするのは悪い事ではないと思うのです。

昨夜の月

ほんの少しの時間だけ雲間から顔をのぞかせてくれました。 上のほうが僅かに欠けてます。

s-CRW_6008B.jpg
丸いお月様はいつ見ても不思議な気持ちにさせてくれます。

満月だった一昨日は雲の向こう
s-IMG_5995.jpg
離れたこの地でも、いや世界中の人が見上げる月も、あの前もあの時も同じ月。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんにちは。

「もう一年」という人もいれば、「まだ一年」という人もいるでしょう。
それぞれに言いたい事はあるでしょうが、
亡くなられた方のご冥福を皆でお祈りするのは大切なことだと思います。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんにちは。
人それぞれ、色々な想いでむかえるのでしょうね。
何が正しくて、何が間違いというわけではないのでしょう。

ただ平穏であればもっと長く生きられた筈なのに、あまりの理不尽さに歯痒いばかりです。
そしてそれが明日自分の身に起こっても、何の不思議もないというのは想像がつきません。

飴野天機

こんばんわ、いわし様。

もう間もなく1年が経つのですね。
あっという間の1年です。

祈ると言うのはとても大切な事だと思います。
私もなくなった方へ冥福を祈ります。

http://www.youtube.com/watch?v=cjZYFGob07k

生きる勇気と、抱く未来と、みんながくれた勇気、
胸に抱いて。

明日の二時以降、我が家はブレーカーカットです。

では失礼いたします。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>飴野天機さん

こんばんは。
そしてありがとうございます。
去年のこの時間(お昼頃)にはまだ誰もこれから起こる事を予想だに出来なかったのですよね。
犠牲者のご冥福を、残された人々の幸せを祈るばかりです。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)