fc2ブログ

ケンコーR1フィルター

私もさとうさんをマネてR1フィルターを購入しました。
LPS-P2FFと組み合わせて、光害の激しい場所や、月明かりの中で赤い散光星雲にチャレンジしてみようと思ってます。



で、どの様に装着するかですが、R200SS用のコマコレクターには初代・2・3の3種類があります。 3には52mmのフィルターネジがあるのですが、私の使っている初代にはそのフィルターネジがありません。

しかし、ビクセンマーケティングさんに注文すれば、フィルター取付け部分だけを譲ってくれます。
確か百数十円だったと記憶しています。

ビクマケさんからも注意事項として伝えられましたが、コマコレにフィルター取付部分をつける為のネジ山(解りにくくてスミマセン)に殆ど余裕がありません。
ネジ山が一つ噛むかどうかしかなく、付くのですがちょっとした衝撃で外れてしまうほどです。

最初はコマコレレンズの抑え環を削ってネジ山を増やそうと思っていたのですが、面倒になって「テープでいいや」ということで、テープで貼り付けました。雑ですが。。。

IMG_5622.jpg

写真の上側に52mmフィルターがつきます。こちらが斜鏡側になります。
コマコレ>ネジのついているのが直焦ワイドアダプター>Tリング となっています。

あとは晴れるだけなのですが・・・



↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんばんは。

新たな撮影テーマに向けて、ちゃくちゃくと準備が進んでいますね。
楽しそうだな。
早く晴れるといいですね。

さとう

こんばんは。
今は満月期なので、ちょうどいいテスト時期ですね。
こちらも晴れれば出かけたいんですが、薄い雲がかかっているようです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんばんは。
大きな変更は出来ませんが、こうしたちょこちょこの機材で遊んでいきたいと思います。
昨夜も晴れてたので出掛けようとしたら一面の曇り。 何度か空を気にしていましたが、結局晴れませんでした。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>さとうさん

こんばんは
さとうさんのように上手く出来るかわかりませんが、やってみます。
露出を長くしないといけないと思うので、ガイドの精度がカギになりそうですね。
月夜の銀河とかには効果ないでしょうか。

KAZU

こんにちは!
私も新しいNDフイルターを買いました

満月の夜は撮影されましたか?
私は天建寺橋で満月をなんとか撮りましたよ
その足で鹿島の桜の里に行ったのですが
そこでは雲ってまったくダメでした
で、実家の武雄でのんびり温泉でした。

さとう

月夜の銀河は、試してみようと思ってて、まだ実験してないんですが、銀河は普通の恒星と同じような波長で光っているでしょうから、効果あるかもしれませんね。

馬頭星雲の脇に青白い小さな星雲がありますが、あれはほとんど写りませんでした。
http://darknebula.littlestar.jp/WordPress/?p=5738

まるこう

おっと、これはどんな写真ができあがるのか、楽しみ~。期待大ですね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>KAZUさん

こんにちは。
満月の夜は仕事から帰るときは晴れていたのですが、いざ出動しようとすると曇られて諦めました。
私もkenkoのサイト見ながらNDフィルター悩みました。 
夜の街中で人を全部消してしまう長時間露出や、昼間は出ないですが滝とかいいだろうなぁとか思いました。

5/21の日食用に露出10万分の1のNDファイルターもあるようですね。
生憎北部九州は金環蝕じゃなくて部分日食になるようですが。。。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>さとうさん

ちょっと楽しみです。 先ずは晴れてくれないとテストもできませんが(^^;)
そうです、この画像を見て私もやってみたくなりました。
モノクロ用のGフィルター Bフィルターはどうなんだろう? とか色々考えてしまいますね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

これなら自宅近くでも、月夜の晩にも出来そうです。
A-GTのガイド精度が心配ではありますが。。。

きっしー

結果がとても楽しみです。
これで赤い星雲はばっちりですね。
きっとナローバンドをやっているとそのうち無性に冷却CCDが欲しくなったりとかするんじゃないですか~笑

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>きっしーさん

擬似的なナローバンドですね。 そのうちと言うか、もう欲しいですけどね(笑)  こればかりは先立つモノがないと買えません。  でも結果は楽しみです。
毎日曇り続きで暫く晴れなさそうです。 ちょこちょこ晴れ間はあるのですが、冬特有のスジ状の雲がどんどん通過していきます。 これでは長時間撮影はお預けです。

阪神ファンいっこう

 お手軽光害地撮影をもっと極めたいので、ガイドが今よりももっとうまくいったら、私もぜひ挑戦したいですね。
 幸いコマコレ3ですし。
 参考にしたいので、期待度MAXです。はやく九州が晴れないかな。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

自宅そばでのテストを考えてます。 週間予報もずっと曇です(^^;)
太平洋側は晴れてるみたいなのですが。。。
GとBのフィルターも注文しようかなぁ。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)