fc2ブログ

2011年に撮った写真 その1

今更ですが、2011年を振り返ってみます。
2011年は世界にとって、日本にとって激動の年になりました。
大局を語れるほどの人間ではないので、私の天体写真についてです。

大まかに言って2011年は機材などに大きな変更はありません。R200SS+A-GT赤道儀をメインに直焦点で星雲・星団写真、その他星景写真を撮った程度です。

写真が下手なのは何分ご容赦ください。 いつも来てくださる方には見たことある写真ばかりになりますが、こちらもどうぞご容赦を。

【1月】
思えばPCトラブルからはじまり、雪の大手山でスタック&プリウスメインバッテリートラブル。
大荒れながら何とか写したバラ星雲
s-Capture_00020_21con.jpg

中央公園に沈むオリオン
s-output_compchuou1C.jpg


【2月】
春の銀河祭りとなりました。

M51子持ち銀河
s-M51ABTIF_MSS2.jpg

M97ふくろう星雲とM108
s-M97BMSSb.jpg

M81とM82
s-M8182_4B_LCE.jpg

NGC4546
ss-NGC4546B.jpg


【3月】
M64黒目銀河
ss-M64nomalB.jpg

M101回転花火銀河
ss-M101_B2.jpg

日出生台に昇る天の川
s-mw002BLCE_SNR.jpg
↑これが3/11(3/10の深夜)の撮影です。この美しい天の川を見ながら想像だにしませんでした。 翌日仕事をしていると株板に張り付いている友人から電話がありました。「福島で震度7の地震があった!」
それから暫く写真を撮る気分ではなくなってしまいました。 YOUTUBEで津波に流される家々を見ては涙を流し、今思えばごく軽いPTSDというものかも知れません。ボーッとなっていました。恥ずかしながら。
暫くして「何の被害にも遭ってないのにこんなんじゃいけない、普段通りやらないと」と思えるようになってきました。


【4月】
気持ちも前向きになって桜を撮りまくります。 神埼市 日の隈山
s-hinokuma2C_900px.jpg
この写真はお気に入りでA4に印刷して額に入れてあります。

久留米市 浅井の一本桜と流星
s-asai0415A5D_900px.jpg

甘木市 甘木公園
s-IMG_8022B_900px.jpg

鳥栖市 朝日山
IMG_8096B8097BPM_900px.jpg


【5月】
4月が桜なら5月は藤
   s-IMG_syougun03B.jpg
小郡市福童の将軍藤
s-IMG_syougun01B.jpg

ようやく欲しかった魚眼レンズを手に入れます。Zenitar 16mm Fish-eye 今のレンズと比べるとシャープではありませんが、逆にそれが星との相性は良いと思います。 撮影の幅が広がりました。
s-IMG_8994.jpg

M8干潟星雲
M8_930px.jpg



【6月】
梅雨時のささやかな楽しみ マクロ撮影
sb-IMG_0205B700px.jpg

sb-IMG_0289B700px.jpg

天気は悪くても私の心を慰めてくれるもの 蛍
s-out001secondB800px.jpg
ここの「ホタルのトンネル」の場所は何度も通いました。
s-out002B800px.jpg

s-out006B800px.jpg

s-M002B800px.jpg

バンビの横顔~M8
s-M8Untitled-3C800px.jpg


梅雨時期に合わせてR200SSの主鏡洗浄&懸案だった主鏡絞り作成
t-PAP_0926.jpg

それと光軸調整
t-PAP_0924.jpg

この頃新しい撮影場所としてこの棚田の場所を見つけました。自宅から高速を使わず1時間で光害指数6.0
メイン撮影地となります。
s-CRW_1129B900px.jpg

その棚田の場所で撮った夏の天の川。 
s-1114_1117B_900px.jpg
この写真ではじめてブロ村の写真ブログ 注目記事で1週間ほど1位になれました。
なかなかなれなかったので嬉しかったですね。 

明日に続きます。


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんにちは。

かたくちいわしさんに初めてコメントを差し上げたのは6月だったと思いますので、どの写真も新鮮です。
こうして拝見させて頂くと、コンスタントに撮られていますね。
昨年の私は、3月中旬から8月いっぱいまで大きなブランクがありました。

望遠鏡による拡大撮影から星野写真や星景写真、さらに夜景や草花の写真まで。
いろいろ撮影なさるのがいいですねえ。
それが、かたくちいわしさんの写真の個性になっていくのでしょうね。

まるこう

いや、ほんと何でもありなんですね!
かたくちいわしさんはオールラウンドプレーヤーです。
しかもどの写真もうっとりするほど美しい!
すばらしいです。
今年の目標は、蛍と天の川にします。

阪神ファンいっこう

 そうかぁ、ホタルから半年もたつのかぁ。そしてあと半年でまたホタルかぁ。かたくちさんの真似して撮影に行きました。あんまり撮れなかったけど、ホタルの比較明合成はカルチャーショックでした。1年ってあっと言う間ですね。
 今年はどんな刺激を与えてくれるんでしょうか。楽しみです。
 

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんにちは。そうだったですね。
確かカビの生えた102Mのアクロマートを分解する記事だったですね。
それからほぼ毎日のようにコメントをいただいて感謝感激雨霰です。

キレイだと思うモノは何でも撮りたい悪食です。
摂政のないと言うべきか。 無個性が個性でしょうか。
今年もこのスタンスでいきます!

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

はい、野鯉のように何でも食べます。
カワイイおネエチャンのポートレートも撮ってみたいですが、撮らせてくれる人がいません。

天の川は今年も撮りたいですね。勿論桜や蛍も。ホタルはジュニア君も喜ぶのではないでしょうか。
私はヒメボタルを撮るのが目標です。 頑張って探します。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

私は宝石とかも好きなので、多分光るモノなら何でも好きなんでしょうね。 蛾のように吸い寄せられてしまいます。 ホタルは星と一緒に撮ってみたいのですが、梅雨時なのでなかなか晴れてくれませんでした。
そうですね。あと3ヶ月で震災から1年ですよ。信じられますか? まだ継続してる感じさえします。

「今年はどんな刺激を与えてくれるんでしょうか」
>ハードル上げないでください(笑)  これといったアイデアは思いつきません(^^;)

非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)