昨年は曇りで全く見れなかったふたご座流星群。
今年はGPVによると、明け方近くまで天候が持ちそうです。
色々用事を済ませ、深夜0時頃出発、0時半到着。 30分ほどで機材をセットして撮影開始。
気温7~8℃とこの時期にしては暖かい。
月齢19の月が明るくあまり長い露出はかけられそうもないので、SP赤道儀に2台のカメラを載せ、10秒~15秒程の露出×多数枚をPC上で重ねる作戦にしました。
と・こ・ろ・が です、
開始僅か1時間ほどで雲の大群。 1:30頃には完全に雲に覆われてしまいました。
3時頃までねばりましたが天候は回復せず、撤収とあいなりました。
さ・ら・に、 撮った写真を見ると赤道儀が追尾してないではないですか。
恐らく電池切れだと思われます。 電源ランプは点灯していたのですが、電圧が低下したのでしょう。
こうなれば手動で恒星基準で重ねるかと思いましたが、広角レンズの性、端の方が歪んできちんと重なりません。
端に合わせると中央がズレ、中央に合わせると…以下(ry
仕方ないので1枚1枚ご紹介します。 しょぼい写真でスミマセン。
先ずは写野の確認 放射点であるふたご座、ぎょしゃ座、やまねこ座付近です。
ふたご座の赤い印がおおよその放射点の位置です。
ふたご座の左側にかに座が少し写ってますが、月はかに座にあって明るいです。
EOS kiss Digital N SIGMA 18-50mm 3.5-5.6 DC f=18mm F3.5 ISO 1600 露出10秒 WB 蛍光灯
一つめ目 1:09
放射点の北を短い流星が飛んでます。
1:17
写真上部 おおぐま座の鼻の先です。
1:18
右隅 ぎょしゃ座付近 放射点から離れる程、軌跡が長くなります。
1:23
以上!(´・ω・`)
※12/16追記
もう一つ見つけました。 暗いのでかなり強調処理しています。
1:16 上の隅ギリギリのところです
流星の飛んでいく方向、長さ等からすべてふたご座流星群の流星ですね。
もう一台のカメラはZenitar16mmでオリオン座~牡牛座辺りを狙っていたのですが、こちらには1枚も流星が写っていませんでした(´・ω・`)
2台で400枚近く撮ったのですが・・・
いけない。運がないと言うか、引きが弱いというか。。。
不完全燃焼な感じでした。
あとは皆様の素晴らしいお写真に期待しましょう。 素晴らしい、素晴らしい、素晴らしいーお写真に(´・ω・`)
あ。願いごとは3回言えませんでした。いつも「オッ!」とか「あっ!」とか言ってしまいます。
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト
コメント
さとう
こちらも途中、曇ってしましたましたが、1時間くらい粘っていたら回復してくれました。
こちらは4470枚撮影して流れ星が39個ですから、写野に飛び込んでくれる割合は、ほぼ同じくらいですね。枚数が多かったんで、家に帰ってからの画像のチェックは大変でした(苦笑)
2011/12/15 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
さとうさんは勿論行かれましたよね。
4470枚!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そのチェックは大変だぁ~
2011/12/15 URL 編集
やまねももんが
何はともあれ、流星が写ったのだから良かったですね。
私は、現在チェック中ですが、おそらく写っていないと思います。
数日前は月食だ月食だと持て囃した月を、今度は邪魔者扱いしてしまいました。
その報いかも。
2011/12/15 URL 編集
阪神ファンいっこう
雲はないんですが、夜露にやられてました。
ぎょしゃ座方向、オリオン座方向ともに収穫ゼロ。
いいもん。オートガイドへの挑戦、途中までうまくいったもん!
2011/12/15 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
流星&彗星ハンターのやまねももんがさんが撮り逃がすなど考えられません。
きっと写ってないように見えて写ってます。
確かに今回は邪魔者ですね。 「晴れて月がない極大日の夜」流星群が絶好の条件で見られるのは、そう多くないでしょうね。
2011/12/15 URL 編集
にしん目かたくちいわし
きっといっこうさんがこの前の月食をあまりにもバッチリとパパラッチしたので、プライベートを欲した月がレンズに息を吹きかけたのでしょう。
「途中まで」ってなんだろう? 気になります。
私もNew機材のテストも兼ねる予定でしたが、テストする前に曇られました。
やっぱり流星撮影行ったからには、眼視でも見たくて、マットの上に寝転んで見てました。
その時間でテストできたかも。。。 でもやっぱり肉眼でも見たいし。
2011/12/15 URL 編集
さとう
画像処理は何が出てくるかワクワクする部分もあってテンションは高めですが、流星のチェック4000枚以上はダラダラな気持ちでしたよ(笑)
映画の「踊る大捜査線」で青島が膨大な数の被疑者の写真を一晩中、いやいやチェックする場面がありましたが、そんな気分でした。
2011/12/15 URL 編集
KAZU
私は約二時間800枚位で
先ほどチェックしましたが 一枚も無しです・・・
笑ってください
おまけに家に帰ってからもテンションの上がりと
遅刻恐怖で眠れませんでした・・・これも
笑って下さい
でも 今回見た 流星はどれも短いですね
あ!佐賀県警察に職務質問も受けました
いい趣味ですね・・・ってそれよりも
早く開放してくれって・・・言いたかった!笑い
2011/12/15 URL 編集
sugitetu
|)彡サッ
・`)ソォ-ッ
...でもちゃんと流星が写ってる...( ̄o ̄;)ボソ
2011/12/16 URL 編集
ペンタ
討ち死にです、睡眠不足で昨日のゴルフも討ち死にです( -_-)フッ
肉眼では明るく大きな流星を見る事が出来たので良しとするかな。。
撮影範囲以外にね(≧m≦)ぷっ!
2011/12/16 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
ありましたねー「踊る大捜査線」。 流星はどこにどういう風に写っているかわからないので、ちゃんとチェックしていかないと、暗い流星は見逃す危険がありますね。
私は一度窃盗犯を目撃して、警察から「どんな服を着ていたか?」と質問され、確か赤い服を着ていたと記憶していたのでそう述べたのですが、後で防犯カメラの映像を見せられたら、服の一部に細い赤いラインが入っていただけでした。 赤の印象が強かったので、頭の中で「赤い服」に変換されたようです。 あの時は人間の記憶なんてそんなものかと愕然としました。
2011/12/16 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
それだけ苦労されて1枚も無しではガッカリですね。(´・ω・`)
あります、あります。遅刻が怖くて寝れなくなること。
早く少しだけでも寝ないと明日がキツイと考えると余計に眠れなくなって焦るばかり。
布団に入っても手足の先が冷たい冬場に多いです。
今は撮影に行く前に、お布団の中に湯たんぽ仕込んで出かけてます。 寝る時には湯たんぽを足のほうに持っていくとすぐにポカポカして眠りも早い気がします。
職質ですか。撮影中はまだ受けたことないですが、拒否してもいいらしいですね。
でも拒否すると余計に面倒な事になるので、素直に受けるのが一番早く終わりますね。
「いっしょに見ましょうよ」と言うと「いえ勤務中ですので」と直ぐ帰りそうな気がします(笑)
2011/12/16 URL 編集
にしん目かたくちいわし
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))) >>sugitetu(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
2011/12/16 URL 編集
にしん目かたくちいわし
ゴルフもされるのですか?
面白そうなので私もやってみたいですが、休みがないから無理も無理で。
天体みたいに夜中できないからですね(笑)
今から多くなる!って時に雲られました。
私も肉眼で見れたので良しとします。
2011/12/16 URL 編集
まるこう
その昔、私が中学生の時ですが、流星観測は流れた瞬間「あいうえお!」と叫んでいました。流星の継続時間を計るためです。今考えるとそれも滑稽な風景ですねぇ。
2011/12/16 URL 編集
にしん目かたくちいわし
そうですね。 撮れただけでも良しとせねばなりませんね。 小熊座流星群は新月期なので晴れさえすれば条件はいいですね。数は少ないですが。。。 年明けるとすぐにしぶんぎ群がありますし。 私は両方仕事で無理だと思います。
まるこうさんのコメントで忘れていた記憶が甦りました。 言ってました「あいうえお」 「あいうえお」をきっちり1秒で言えるように練習して『「う」まで言えたから0.6秒だ!』とかやってましたね。
懐かしいです。
2011/12/16 URL 編集
クメゼミ塾長
せっかく頑張って撮られたのにね
お疲れさまでしたm(_ _)m
この撮ろうとして、行動に移される
ホントに感心しますね。
努力にm(_ _)m
でも、日々の努力が必ず実を結び
いつか傑作が撮れますよ
写真ライフ
やはり楽しまないとですね。
エンジョイしましょう~♪
2011/12/17 URL 編集
LTA
それが動画に入っていると反省したりして。。
2011/12/17 URL 編集
にしん目かたくちいわし
大火球クラスの流星はとらえることができませんでしたが、少しだけでも写せたので次に繋がりそうな気がします。
狙ってもなかなか撮れいない物を、ビギナーズラックでという訳にはいかないですね。
今回の経験を通して気付いた事が二つ三つありました。
少しずつの積み重ねがそのうち花開くのでしょうね。
上手くいったり、いかなかったり、気付いたり、それもやっぱり間違いかな?と思ったり。
人生と似ていますね。面白いです。
2011/12/17 URL 編集
にしん目かたくちいわし
私も独り言が多いので、動画を撮ると大変な事になりそうです。
只でさえ自分の声ってとても変に聞こえますから。
他の人にはこんな声に聞こえているんだと思うと鬱になります(笑)
2011/12/17 URL 編集