小ネタを挟んでおきます。
スピーディーかつ、正確率も世界一高いといわれる有名な性格判定テストです。
下の9つの絵の中から、直感で5秒以内に好きな絵を1枚選んでください。

選びましたか?
答えはのちほど。
ちなみに私は6番でした。
先日の撮影分です。 自宅から30分、久留米市郊外(旧田主丸町かな)休耕田横
特に駐車場もないような場所を勝手に使っているだけなので【site梅-Ⅱ】と呼ぶ事にします。
ここでの総合光害指数は11.5
やはり久留米市中心部や福岡市方面のある西~北西にかけての数値が悪いです。
南側に山がある以外は見通しがとても良く、近くの町の明かりや外灯が直に届く為に、数値以上に明るく感じます。

その悪い西側です。

2011.10.28 1:36~ 20sec.×3file 恒星基準でコンポ EOS kiss DN Fish-eye Zenitar16mm F3.5 ISO 1600
天馬ペガススと秋の大四角形が沈んでいきます。 その左はうお座の1匹 うお座でけー
ペガススの左の三矢サイダーみたいな4つの星は、みずがめ座の一部です。矢の下の光芒が久留米市です。
ココでは南中を越えたものは、殆んど撮りません。 と言うか撮ってもあまりいい結果を残せないので、どうしても南中前を狙います。
さて、お待ちかね、心理テストの結果です。
1.悩みなし・わんぱく・ハッピー
悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け入れる一方、変化を好むため拘束を嫌う。周りの環境は絶えず変化をしていると感じており、その変化に驚きと喜びを感じるタイプ。
2.自立・前衛的・束縛を嫌う
自立した性格で、あらゆる分野において前衛的。自由を追求し、束縛されるのを嫌う。自分の生活空間を求めるタイプ。芸術関係の仕事や趣味を持つことが多い。自由な発想の持ち主で、時々人を驚かせることをやり出す。生活スタイルもユニークで、流行を追い求めず、自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプである。
3.自己反省・敏感・思想家
自己反省することが多く、また敏感な思想家で、自分や周りの環境に対して、人よりうまく、しかも徹底的にコントロールすることができる性格の持ち主。表面的なものや浅はかなものを嫌う。他人と雑談するより一人でいるのを好むタイプだが、友人と深い関わりを持つこともでき、精神的に落ち着いている。長時間にわたり一人でいることが苦にならない。
4.堅実・頭脳明晰・調和
堅実で落ち着いており、頭脳明晰な人。普段の振る舞いは自然で、シンプルなことを好む。このタイプが兼ね備える堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りの人から尊敬される。また、低俗なものや華やかなものに興味がなく、着るものは実用的なものを好む。ファッションや流行に対して興味を示さない。
5.プロフェッショナル・真実・自信
何事にもプロフェッショナルで、事実に基づいた真実を求める。運命より自分の力を信じる自信家でもある。現実的かつ簡単な方法で問題を解決し、日常生活のあるあらゆる物事に対して、現実的な見方を持ち、自由に対応できるタイプ。このタイプの性格の人には、周りも安心して仕事を任せることが多い。意志が強く、目的に達成するまで継続して努力するタイプ。
6.温和・慎重・攻撃的でない
温和な性格で、物事に対しては慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。
7.分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。
8.ロマン・空想・情緒的
感性の強い持ち主。人生には夢がなければならないと考え、ロマン主義を軽視する人や唯物主義の人を受け入れない。如何なることも自分の豊かな感情と情緒を優先する。
9.活発・行動的・外向的
面白いことや多元性のある仕事を好む。千篇一律の仕事や慣例を嫌い、人々の前で自分の得意なことを披露するのが好きなタイプ。試合やコンテストに積極的に参加し、そういう活動に興奮を覚えるタイプである。
当たっていましたか?(^ω^)
↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村
<HOME>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
やまねももんが
4番を選んだのですが、当たってないよ~。
この撮影地は、東側だけならば松から竹レベルではないですか。
全ての方角が良好というような場所は無いですね。
方角に応じて使い分けたいのですが、ワープでもしない限り無理だなあ。
2011/11/09 URL 編集
にしん目かたくちいわし
2011/11/09 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
「堅実・頭脳明晰・調和」正にやまねももんがさんじゃないですかぁ~。
普段の振る舞いや服の好みはわかりませんが、「堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りの人から尊敬される」正にやまねももんがさんじゃないですかぁ~。
最初はなるべく見通しの良い場所を観測地に選んでいましたが、最近は光害の方角に山等の遮蔽物があったほうが良いことに気付きました。
でも全方位は本当に無いです。 砂漠の真ん中か、世界的な天文台がある山の高所でなければ光害の無い場所など無いのかも知れませんね。 どこでもドアが欲しいです。
2011/11/09 URL 編集
KAZU
私はNO9を選びました
まあ半分は当たっているかもですね
流れのある図形を選びました。
流星は見ていないです^^:
偶然入っていた状態です!
もう少し長ければよかったのですが
でもこういう偶然の楽しみもいいですね・・・
2011/11/09 URL 編集
阪神ふぁんいっこう
えっ、わたしですか?やばいくらいにあたっています。恥ずかしいので何番かは内緒です。
2011/11/09 URL 編集
阪神ふぁんいっこう
と、いうことで、書き直し。やまねももんがさん、当たってます。奥さんに聞いてみてください。
え? わたしですか? 恐ろしいくらいにあたってました。恥ずかしいので何番かは内緒です。
2011/11/09 URL 編集
sugitetu
何番かは伏せておきます(笑)
2011/11/09 URL 編集
まるこう
全然あたってないですぞー!
2011/11/10 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
9番、活動的なKAZUさんにピッタリな気がします。
いつもコメントいただいている皆さんと、直接お会いした事がないので「どんな方だろう?」と想像を膨らませるのも楽しいです。
比較明では1枚1枚丹念に画像を見ていくと、写るか写らないかギリギリの流星が写っている事がよくあります。
でもこの流星の明るさは凄かったと思います。海に映るくらいですから(^^;)
2011/11/10 URL 編集
にしん目かたくちいわし
「不正な投稿です」問題、お手数をお掛けいたしました。 blog主の私も時々怒られます。「なんでやねん」とツッコミしておいてください。
岡本太郎氏がお好きないっこうさんは1番とみました。 正解?
それとも「自己反省・敏感・思想家」の3番を選んでしまい、「いや、実はそうなんですけど、そんなキャラで売ってないんで」という恥ずかしさかも。。。。
>やまねももんがさん、いっこうさんもそう申しておりまする。 実際お会いすると、破天荒な方だったりして(^^)
2011/11/10 URL 編集
にしん目かたくちいわし
ん~sugitetuさんは何番だろう? 想像するのも楽しいです。
でも、良く考えたらこの全部の要素って誰でも少なからず持っているような。。。
そういう意味で「正確率の高い」だったりしてですね(^^;)
2011/11/10 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おお、当たってなかったですか。 これはご友人のいっこうさん的にもそうでしょうか。
まぁ、こんな物は当たるも八卦、当たらぬも八卦、お遊びなので。。。
人間の性格を9パターンという単純な枠組みで分類していいのか。
「残虐・非道・アスペルガー」とかいうのもないですね(^^;)
有っても怖いですが…
2011/11/10 URL 編集
やや鈍
私は2番、秘密にしていた事が言い当てられたみたいでニヤニヤが止まりませんでした(笑)
「7番だけはありえない!」と思ったのまで、当たってますw(子供時代に親から期待された性格のようです)
面白いですね!
2011/11/12 URL 編集
にしん目かたくちいわし
おはようございます。
何番を選ぶかは、その時の気分なんかもあるでしょうね。
当たらない方もいますが、当たる方が多いようです。
私も当たってると思います。
全てを見透かされているようです。面白いですね。
2011/11/12 URL 編集