10/28 前回
Advanced-GT赤道儀の調整で動きを硬くして上手くいかなかったので、今回は逆に緩めてテストです。
場所は久留米市郊外 夏はカエルの大合唱、秋は虫の音の休耕田のところです。 自宅から車で30分ほどです。
いま馬頭星雲を撮ってます。

ところが左下の山裾に雲が見えていますね。 このあとこの雲がやってきます。
↓こうなって 馬頭星雲の後はM35~M38を撮影する予定だったのですが、

あ~ぁ~( TДT)

待てば雲が切れるかと思いきや、酷くなるばかりでした。 3時頃片付けて早仕舞いしました。
赤道儀のテストは良好で、調子が良かっただけにもう少し撮りたかったです。
この日から撮影行けてないのです。
馬頭星雲は只今処理中。 今朝は『馬頭星雲をPhotoShopで処理するけど上手くいかない』という夢にうなされました(笑)
なんつー夢や。
↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村
<HOME>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
やまねももんが
なかなか全てがうまくいくことって少ないですよね。
でも自宅から30分はいいなあ。
私は、梅で2時間弱、竹で3時間、松は、、、。
夢にまで出てくるとは、ちょっと重症ですよ。
正夢にならないといいですね。
2011/11/03 URL 編集
にしん目かたくちいわし
この距離だと曇られてもそう悔しくもありません。
「寝てたほうがマシだったな」と思うことはありますが。
梅で2時間弱はキツイですね。
具体的にどんな処理を夢でしていたかまでは覚えていませんが、「なんか上手くいきそうー↑ ダメだった↓」というのだけは覚えてます。 重症ですかねぇ。。。
2011/11/03 URL 編集
さとう
夢の中でも画像処理しているんですね、偉いです。
自分の場合は、嫁さんに言わせると寝言とかうわ言だとか、うるさいようなんですが、まったく意味不明ということです。まあ、夢を見ていた本人も覚えていないので(笑)
2011/11/03 URL 編集
阪神ふぁんいっこう
私は嫁によると、寝言で「トルツメ」とか、編集作業を指示していたらしいです。締め切りのある仕事なので、ときどきマジうなされます。「間に合わない~~」
まぁ、私の場合も本人は覚えていないので(笑
2011/11/03 URL 編集
まるこう
コラー!! って大声で寝言を言って、その声で起きてしまいました。夜勤で仮眠中の当番者に大変迷惑をかけてしまいました。
2011/11/04 URL 編集
KAZU
確かに雲は大敵ですね
私も二晩続けて金立公園にいったんですが
着いたら曇りでした・・・^^;
夢まで出てくると病気の一種ですね・・・笑い!
夢は起きてからもしばらく引きずるので
いやですよね・・・
いい夢ならいいのですが!
2011/11/04 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんばんは。
なんでしょう、画像処理がよっぽど気になっていたのでしょうか。
私も何か寝言を言うようですが、何言っているか聞き取れない事が多いようです。
そんな時は私も大抵覚えていません。
2011/11/04 URL 編集
にしん目かたくちいわし
写真には写っているだけで、実際肉眼ではそれほどではありません。 最微等級は通常で4等星、空の条件の良い時で5等星でしょうか。 東と南、天頂付近は良いですが、その他は光害ありまくりです。
「トルツメ」初めて知りました。
なになに、「トルツメとは、校正の用語で、余計な文字や記号を削除した上、空いた部分を詰めるという指示のことである。トルツメとは逆に、不要箇所を除いた後の空いた部分を、詰めずにそのまま空けておきたい場合は、特に「トルアキ」という指示が用いられる。トルアキはトルママとされる場合もある-」 ほうほう。
ん。。。 本屋さんの娘さんであった奥様とは、お仕事を通してお知り合いになられた-とかですか? 勝手に想像してしまいました。
2011/11/04 URL 編集
にしん目かたくちいわし
いやいや、普通に星を写す気満々で撮ったら、山手に雲が写っていただけです。
私は何かは忘れましたが、凄い夢をみていて「凄ーーーい!!!」と叫んで、自分の声でビックリして起きた事があります。 でも何が凄かったのか? 全く覚えていません(笑
2011/11/04 URL 編集
にしん目かたくちいわし
こんにちは。
少し位の雲は画になってより良い場合が多いですが、全部雲ってしまうと「ノペー」とした空になってしまいますからね。
金立公園お疲れ様でした。 「きんりゅう」変換出ませんね(^^;)
皆さん仕事関係の夢が多いみたいですね。 それだけ一生懸命されているということでしょう。
仕事のトラブルの夢の緊張感っていったらないですからね。 画像処理の夢ならまだ良いほうです(汗
2011/11/04 URL 編集