fc2ブログ

夏の大三角・冬の大三角

今日は少し休憩して、気軽な比較明2点

弧を描きながら西の空に沈む夏の大三角形

2011.9.27 0:20~0:53 15sec.×122files EOS kiss digital N Zenitar16mm F2.8開放 ISO 400

ベガ・デネブ・アルタイル
ss-IMG_1262_1383B.jpg


反対の東の空からは、冬の大三角形が
s-IMG_1392_1486B.jpg
2011.9.27 2:33~2:59 15sec.×95files EOS kiss digital N Zenitar16mm F2.8開放 ISO 400
ベテルギウス・プロキオン・シリウス
実際の現場ではもう少し暗く感じるでしょうか。 低空の雲は肉眼では見えませんでした。

一晩に両方の大三角が見れるのもこの時期の醍醐味でしょう。

こちらはISO 1600で25秒の固定撮影
s-IMG_1390B.jpg
かなり空を明るく、青側に振りました。

町明かりで低空の空が紫色になったり、橙色になったりするのはあまり好きではないのですが、明かりの恩恵を受ける身であることもまた確か。

辺りは秋の虫の音に包まれています。 今度録音してこようかな?


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



<HOME>

関連記事
スポンサーサイト



コメント

やまねももんが

こんばんは。

夏の大三角は、緩やかに弧を描き、惜しまれるように沈んでいきます。
冬の大三角は、待ちきれなかったのか、直線的に元気の昇ってきます。

西も東も、開けていて、かなり暗い場所ですね。
先日出かけた所は、秋の虫の時期はとっくに終わっていましたよ。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

 >夏の大三角は、緩やかに弧を描き、惜しまれるように沈んでいきます。
 >冬の大三角は、待ちきれなかったのか、直線的に元気の昇ってきます。

この表現好きです(^^)

東・西・北と開けています。 南側だけ山が近いでしょうか。
そうなんですね。考えたら虫の季節も終わりが来るんですよね。
蛙の合唱から虫の音に変わって間もないのでそんなことすら忘れていました。

KAZU

こんにちは!
そうですね 虫の音(声)を録音するのも
いいですね 
ぐるぐるもいいですけど
西と東の対象的な弧もいいですね
どこにもありそうで撮れない風景が
気に入っています^^:

marim

はじめまして
こんにちは

先日はありがとうございました
やまねももんがさんもお友達でしたのね^^

本格的な星の写真を撮られていらっしゃるのですね
とても綺麗な星の写真ばかり
私には撮れないものばかりで
とても楽しく見ていました
星の写真は見ていますといい気分になります
ありがとうございます


町のあかりの赤みのあるところも
よい感じだと思いますよ^^


虫の音は来年楽しみにしています^^


にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>KAZUさん

こんにちは。
今度もし居たら虫の声を録音して、BGM代わりに比較明の動画と流すのも良いかと。
赤道上だと星が真直ぐ昇ってくるのでしょうね。
北極・南極では地平線と平行にぐるぐる回るだけ。 
そんなのも一度は撮ってみたいですね。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>marimさん

こんにちは。 コメントありがとうございます。
やまねももんがさんはお友達と言うより『お師匠様』です。
最近は「やまねとももんが」の分身の術も使われます。

marimさんの何とも言えない味のあるお写真も素敵ですよ。
コチラは私には撮りたくても撮れないです。 センスが大事そうですね(^^;)

来年とは言わず今年中にも頑張ります<虫の声 

阪神ファンいっこう

固定撮影もいいですね。清里・清泉寮のおにいちゃんも、このくらいきちんと撮れている写真をつかえばいいのに。

 夏が沈み、冬が昇る。そして明け方には、本田ムルコスほにゃらら彗星をつれて春が昇る……。
 
 いいですねぇ。

 かたくちさんの本田ほにゃらら彗星も見て見たいですねぇ、と煽ってみたりして(笑 

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

そんなに酷かったと言うと語弊があるかもしれないので、「およろしくなかった」のですか。

『本田ムルコスほにゃらら彗星』 分ります。 私も撮って「名前長げーつーの!」と紹介するつもりでしたが、なかなか晴れてくれません。 細い尾が長そうなので入りきれないかも知れません。
早くしないと急激に減光しそうです。 頼む、晴れてくれ!
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)