2011/07/23 URL 編集
にしん目かたくちいわし
40になりました。福岡県産2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活2010 12/6 blogスタート絡んで頂けると嬉しゅうございます相互リンク大歓迎がんばるばい!(゚Д゚)
コメント
やまねももんが
今は寝ていますか?
それとも実家に帰ったのかな?
お疲れ様でした。
私も出かけようかなと思ったのですが、天気がちょっと怪しいのでやめました。
昼間はいい天気なのですが、夜になると、、、。
2011/07/23 URL 編集
daisy
お疲れさまでした。
それでもきっとまた今夜も出掛けてしまうんですよね^^;
2011/07/23 URL 編集
さとう
一番、悔しいパターンですね。帰ってきて雨が降ってきた方が、まだ救われた気がします(苦笑)
2011/07/23 URL 編集
阪神ファンいっこう
埼玉も、朝起きたら晴れていました(怒。
青空にぽっかり浮かぶ月がきれいでした。よし今夜こそ、と思っていたら、あっという間に曇り空です(哀。
どうやら今日もだめそうです。
ま、そのうち晴れるでしょう。晴れたら撮るぞ~~~(楽。
2011/07/23 URL 編集
KAZU
昨晩は天気が良く でもそんな時に
限って用事や仕事です・・・^^*
あさがお・・・大きくなりましたね
うちのは何故かまだちょとっとです 笑!
雨上がりなど朝顔ネイチャーが出来ますね
あ!一つ幼稚なことですがお聞きしたいのですが
最近朝露でレンズがくもったのですが
この対策はどうしたらいいもんでしょう?
曇り止めレンズクリーナー?夏ですが
カイロを使うのですか?
朝は少し寒くなるので露がつくのかな~と
単純にそう考えています・・・
2011/07/23 URL 編集
かたくちいわし
おはようございます。
早起き猫さん達が起きる頃は、いつも私は夢の中ですね。
そうなんですよ。 昼間は天気いいのに、夜は雲るんです。
夜間気温が下がる⇒大気の温度が下がり、水蒸気が凝結 というパターンなんでしょうか。
>daisyさん
おはようございます。
はい、恐らく(3日連続3回目)の出場になるようがんばります!
>さとうさん
おはようございます。
もう予想通りの展開で(笑)
撮影地は山沿い、家は平地 というのが関係しているのだと思います。
山の天気は変わりやすいですからね。
>阪神ファンいっこうさん
はい、ブログ晴天雨読は皆様の期待を裏切りません!(キリッ
人の失敗談&不幸話(リアル過ぎるのは除いて)ほど楽しいものはないですね。
笑えるくらいが丁度いい。 そんな感じで今日も出動!(多分)
お互いがんばりましょう。
>kazuさん
おはようございます。
とかくお天道様相手では手も足も出ませんね。
アサガオ&ゴーヤー蔓が伸び過ぎて困ってます。 飼ってる金魚の水替えの古い水をあげてます。
きっと窒素分豊富なんでしょう。
レンズの曇り止めは、私は桐灰カイロを使ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-HIGHMOUNT-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/B000AR1HMS/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1311390433&sr=8-2
最近はニクロム線のヒーターを使う方が主流です。 電源はいりますが。
http://www.geocities.jp/tpkkagato/
電源は↑の電池タイプか、秋月電子で鉛蓄電池の小さいので十分もつと思います。
密閉型やシール型なら液漏れしないので使い易いです。 充電器もいりますね^^;
2011/07/23 URL 編集
かたくちいわし
貼るの忘れてました。 秋月の鉛蓄電池コーナーです。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpb12v/
2011/07/23 URL 編集