fc2ブログ

ウロウロして結局・・・

昨夜のGPV先生の予報は、夜半過ぎより晴れ。
それまでは夕刻雨、ベッタリと曇り、遠くで雷が鳴る等不安定な天気。

昼間の仕事で疲れたのかいつの間にかうたた寝。
夜半過ぎに目覚めると、予報通り快晴だったので、午前1時頃より出発。

時間がないので、なるべく街から遠ざかろうと、撮影地を物色しながら東へ東へ。
なかなかいい場所が見つからずにウロウロして、1時間経過。 
真直ぐ棚田へ向かえばよかった。

結局以前桜並木を撮った、うきは市流川の河川敷駐車場で撮影することに。


赤道儀セッティング中の撮影
zenitar16mm  20sec.×41files  ISO 400  F4.0 比較明合成


その中の1枚
s-IMG_1540B900.jpg

撮影の方は北アメリカ星雲を300mmの望遠レンズで撮っただけで薄明が始まってしまいました。出来はイマイチです。

撮影中は判り難い秋の星座を、星図と見比べっこしたり、双眼鏡で色々眺めたり。

どうやら今年一年は、撮りたかった超メジャー天体を ゛とりあえず撮る" だけに終始しそうです。
超気合を入れて『総露出6時間です!』とかいうのはいつになることやら。


夜半過ぎの夜空はすっかり秋ですねぇ~


↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



コメント

阪神ファンいっこう

こんにちは!
こちらも、昨日、久しぶりに星空が見えました。
夜半すぎ、すっかり秋の星座で、おどろきました。
木星が明るくて、最初何の星かわかりませんでした。

とりあえずでいいのでどんどん撮ってください。
どの対象をいつごろ狙うのか、勉強になります。
よろしくお願いいたします。

さとう

こんにちは。
昨日、自分もウロウロしてました(苦笑)
梅雨が明けたといっても、まだまだ不安定ですね。雲のせいで星の方はほとんど成果がなくて期待はずれでしたけど、雲の写真を撮ってました。

やまねももんが

こんにちは。
みなさんの行動力に敬服!

腰の調子はほぼ全快したのですが、
あまりの暑さにちょっとへばっています。
年かなあ?
体が暑さに慣れてから出かけようと思います。

かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん
こんにちは。 やっぱり星見ができるってのはいいですね。
つい先日夏の星雲を撮り始めたばかりなのに・・・

私も撮影遅れ気味です。 私の場合、どうしても夜半過ぎ~明け方の撮影になるので、本当はさとうさん位に早め早めの撮影を心がけないといけないのですが、どうしても西に傾いた撮り残しに未練タラタラです(^^;)


>さとうさん
こんにちは
何度も経験してわかってる筈なのに、ウロウロしてタイムロスしてしまいます。
人間心理なんでしょうねぇ~
夏場は急にムクムクと積乱雲が発達して、いきなり土砂降りになることがあるので怖いです。
早くカラッと晴れて欲しいです。 


>やまねももんがさん
こんにちは
いきなり暑くなったので、体がついていかないですね。
今朝方は風も出て、夜露に濡れた服に吹き付けて肌寒い思いをしました。

私のようなビギナーは最初から動いて、失敗を重ねて試行錯誤してますので、やまねももんがさんのようなベテランさんは余裕もって後から出て、バシッっと一発ぐうの音も出ない様な写真でキメてくださいまし。


kazu

こんにちは!
流れ川にはまだ行った事ないのですが
いつか行ってみたいですね。。。
ぐるぐるがすごくいいですね・・・私は
今日(11日)健康診断の為早く休みました
2100以降何も飲めない食べれないは
つらいので。。。^^;笑い!

雷ごろごろ鳴っています 
雷の光りもいつか挑戦してみたいですね

かたくちいわし

Re: タイトルなし
>kazuさん
春の桜の時期はとても良いところですよ。 ずっと側を流れている川の名前が流川かと思っていましたが、どうやら地名が流川で、流れている川は巨瀬川のようです。 ややこしいですね(笑)
健康診断なら安静にして早く寝てしまうのが一番ですね。 お腹減っても食べられない事ほど辛いものはないので。
凄い雨と雷でしたね。 私の職場の駐車場は水没しました。 車はもちろん移動して無事ですが。
今日も夕立くるそうですね。 
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)