fc2ブログ

ゴーヤー省エネ化計画 緑のカーテン

九州電力は、停止期間延長中の原発の代替として使用している火力発電の、高品質燃料調達の見通しが立たず、今7月にも供給不足に陥る可能性があることを示唆しています。

温室効果ガス削減策の一環として高品質油への転換を進め、排煙の有害物質を取り除く装置を外した事が裏目に出たかたちだそうです。

本当っすかね? 最近どうも国や電力会社の「大本営発表」を穿った見方をしてしまいます。

さてそれはさておき、万一の停電に備える意味でも、夏場のクーラー使用を控えて家計に一役買う意味でも、花が咲いたら写真を撮るという意味でも、陽が射して部屋がオーブン状態になる南側ベランダ沿いにゴーヤーとアサガオを植えていました。

ゴーヤー アサガオ ゴーヤー アサガオ ゴーヤー…


種からだと時間がかかりそうだったので、手っ取り早く苗を植えました。
新しいプランターや土とか買ってたら数千円の出費で本末転倒-(^^;
種を収穫して来年も植えるからと、自分に言い聞かせております。
sk-HI380901.jpg

今朝見ると、張ったネットにツルがしっかりと手を結んでいました。 触手じゃないっすか。
sk-HI380902.jpg
真直ぐ植えた筈なのに、ネット側へすべて傾いていました。 こいつら目でもあるのでしょうか?
どうやって絡まる場所を探知しているのでしょうか。

考えてみるとアサガオを育てるのは小学校1年生以来。 美しい花が咲くのを期待しています。
ゴーヤーは大好きなチャンプルーに。 楽しみ、たのしみ。



↓どちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ブロ村お気に入り
 



<HOME>


関連記事
スポンサーサイト



コメント

キノ

こんにちは、先日は、此方のブログにコメントをいただきまして、ありがとうございます!
早速、訪問させていただきました^^

コメントの件で、月の写真のレンズは、EF-S55-250mm F4-5.6 ISというものを使用しました!

いわし様は、天体写真をよく撮られるのですね!とても綺麗です…!

あさがおも、小学生のころよく育てましたので、懐かしいです^^
あさがおと、ゴーヤーの育成もがんばってください~^^

それでは、また来させていただきます。失礼いたしました!

かたくちいわし

Re: タイトルなし
ご来訪&お返事ありがとうございます。
EF-S55-250mm F4-5.6 ISですか。 それにしても初めてであれほど撮れるとは。
次は月だけじゃなくて、前景も工夫して是非挑戦してみて下さい。
近景に草や花を、バックに山の稜線や建物、そして月や雲。。。
とか言って私も上手く撮れないんですけどね。
私もまた遊びに行きますね。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)