さて、VixenのNSTアダプター43で直焦点~拡大撮影まで目論んでいたのですが、本日アイピースを挿して試してみたところ、合焦範囲が足りない事がわかりました。
2.5cmしかしゅう動しません。

鏡筒を切って、長さを変更できるシステムを作らないといけなさそうです。
まぁ、今日はとりあえず直焦点仕様だけ仕上げます。
対物鏡を入れる場所に線をひき

加工精度が心配ですが、リューターで内部を削っていきます

1時間ほどかかってなんとかそれなりに。 本体は10分で完成なのに、加工に何時間もかけてる(笑)

内部塗装はまた今度 この溝を何箇所かに作って、用途に合わせてレンズ位置を変えるのもいいなぁ。

ちょっとわかり難いですが、対物鏡が中の方へ収まりました。
今日は外で試写

ゴミかと思いきや、鳩かなにかを激写してました(右上の方)
遠くのマンション 悪くない

山が白いのは赤外カットデジだからです。
ピント合わせが結構難しいですが、今度晴れたらこれでM8、M20コンビを撮ってみたいと思います。
↓の白枠のようなイメージになるはずです

うまくいくでしょうか?
↓どちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
ブロ村お気に入り
<HOME>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
kazu
返事が遅くなりましたwww
モノクロの玉ボケがとても素敵です
というよりなんかカッコいいですね・・・
すごい改造ですね 私にはとても
出来ない世界です。
少し前に阿蘇くじゅうへと行ってきました
星はまあまあでした。
春は春霞といいますから・・・
2011/05/25 URL 編集
かたくちいわし
この望遠鏡はプラスティック製なので加工はとても簡単ですよ。
天気の悪い時のお遊びです。
阿蘇とくじゅうに行かれたんですね。いいなぁ。。。
自分は仕事で絶対ムリです。 年中無休、貧乏暇無しなので。
2011/05/25 URL 編集