fc2ブログ

黄砂情報

せっかくのGWですが、私の住む九州北部でも黄砂が凄いです。
これでは晴れても星の撮影に行く気になれません。

気象庁のHP>防災気象情報>レーダー・アメダス等の欄の黄砂情報で現在観測されている黄砂と視程を



黄砂情報(予測図)では数日間の予想(地表付近の黄砂の濃度)とs-2011y05m04d_172236640.jpg


同ページの上部 プルダウンメニューから「大気中の黄砂の総量の予想」を見ることができます。

s-2011y05m04d_172635390.jpg


黄砂自体は日本には数万年前から流れて来ていたようで、各種のミネラル分を運び、土壌を豊かにする効果がある反面、工業地帯を通過した黄砂は、各種汚染物質を吸着して飛んでくるそうなので、健康被害も懸念されます。
中国の急速な工業化や砂漠化で近年悪い面がクローズアップさます。


「すでに風磴(ふうとう)に入りて雲端に霾(つちふ)る」と杜甫が詠んだ様に、春の風物詩として人の心に感じいる存在だけなら、どれほど良いことか。

Aerosol_mod_2006.jpg
世界のエアロゾル分布

Chinadustmovie.gif
2001年4月の全地球的な黄砂の移動状況のアニメーション



菜の花畠に、入日薄れ、
見わたす山の端、霞ふかし
春風そよふく、空を見れば
夕月かかりて、にほひ淡し

里わの火影も、森の色も
田中の小路をたどる人も
蛙のなくねも、かねの音も
さながら霞める朧月夜


じっくり読むと素晴らしい歌詞ですね。
今こんな歌詞が書ける人や情景が、どれだけ残っているのでしょうか?


↓どちらか一押ししていただけるとうれしかです態(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村




<HOME>

 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

KAZU

こんばんは!!
黄砂にはお互い泣かされますね・・・
晴天でも空はにごるし 遠くの山々も
茶色です!
星が撮れないです・・・
私の車はもともと汚れているので
そっちの方はまだ我慢できます・・・笑い!

私も花を撮っていますけど 全然名前知らないですよ ネットで花を見る辞典がありましたが
今はまったく見なくて・・・でも
名前知らないといけなとは 思っています。

かたくちいわし

Re: タイトルなし
KAZUさんご無沙汰しております。
本当に黄砂には泣かされますね。 「黄砂は悪い影響ばかりではない」と自分に言い聞かせながら記事をかきましたよ(笑) 私の車もずっと砂被り状態です。
黄砂を逆手にとったと言うか黄砂を利用した写真って何か撮れないかな?とか考えています。
あ。今は図鑑なんか買わなくても、ネットでいくらでも調べられましたね(汗)
でも本って買うと安心しちゃうんですよねー。 
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)