fc2ブログ

宝珠寺 姫枝垂レ桜

佐賀県神崎市にある宝珠寺のヒメシダレザクラ  吉野ヶ里歴史公園にほど近い。すぐ近くには紅葉で有名な九年庵もある。

樹齢約100年の古木は、山里の緑の中でピンクの花が際立つ見事な一本桜です。樹高8m、幹回り1.2m、枝張りは15mあります。

2011.04.05 0:32~0:56  20sec.×56file
Canon EOS kissD(改)  SIGMA 18-50 3.5-5.6DC  18mm  F4.0 ISO800
SiriusCompで比較明合成 Adobe PhotoShop CS


夜は午後7時~9時までライトアップされる。 残念ながらその時刻には仕事中で行くことができない。

撮影時は真っ暗 この日は新月期でもあり、この時期には珍しく黄砂の影響もなくて星見には最高のコンディション。
民家の脇に聳える一本桜が仄かにピンク色をしているのがおわかりになるだろうか。

せめて月さえあれば… などと恨み言を述べても仕方無い。

s-himeshidare4B2.jpg
2011.04.05 0:59~1:03  20sec.×11file
Canon EOS kissD(改)  SIGMA 18-50 3.5-5.6DC  34mm  F5.0 ISO800
SiriusCompで比較明合成 Adobe PhotoShop CS


開花はソメイヨシノより若干早く花の色も濃い。 駐車場がなく、道が狭く車の通行は不可。 近くの水車の里に車を停めて10分ほど歩く。 全国的にも有名な一本桜らしく、早朝からライトアップ終了まで沢山のカメラオヤジ達であふれかえるらしい。

もちろんこんな暗闇の中で撮ろうと思うのは私一人。 誰一人すれ違うことさえありませんでした。
ライトアップされていれば美しい桜が撮れたはずだが、星はここまで写ってなかったでしょう。
なんともかんとも

来年こそは月明かりの一本桜を…

ちなみに昼間はこの美しさ
ph_housyouzi.jpg
神崎市HPより


↓一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村
 


<HOME>

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)