fc2ブログ

我ながらこれは酷い

昨夜は久しぶりに撮影に。場所は1月に雪で車がスタックした山
震災後初めての撮影。 何のかんの言ってもやはり気分的に撮りに行く事ができなかった。

仕事を終え、2時半頃月が出る予定なので慌てて準備して出かけたら、高速のジャンクションで道を間違えタイムロス。 到着後も何だか気ばかり焦って何もかも空回り  
何だか空が妙に明るい。靄が微妙にかかっている。黄砂かな?

最大の失敗は親父のニッコールレンズ28mmのぶっつけ本番と、LPS-P2 FFフィルターをつけなかったこと。
途中から「ちょっと光害酷いな」と感じてつけたけど時既に遅し。

使えない写真ばかり連発。28mmは全然ダメ! この写真も8枚重ねるつもりで撮って使えたのは1枚! 歩留まり悪すぎ。

どうせ1枚ならと思い、大荒れになるのを覚悟で強調しまくり 何とか申し訳程度に出た。

2011 3/28 3:05~ 3:10  300sec.
Canon EOS kiss D Nikkor-Q 135mm F2.8⇒F4.0 ISO800/Vixen SuperPolaris 自動ガイド
Deep Sky Stacker Adobe Photoshop CS


さそり座のアンタレス付近 赤や黄色や青の「信号機エリア」とも呼ばれる色とりどりの星雲が美しい領域。おまけに暗黒星雲まである。 改造デジなので赤い星雲は簡単に写るようだが、青は難しそうだ。

しかしこのオルードレンズ ニッコールQ135mm/2.8で写せる事はわかった。
なかなか戦闘力がありそうだ。
次頑張ります。



↓一押ししていただけるとうれしいです(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブロ村お気に入り
 


<HOME>


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)