双子座付近です。 2/3の撮影でAdvanced-GTの準備をしながらSP赤道儀で撮ったものです。
そう言えば自分の星座だなーと思いまして。

2011 2/2 23:54~ 2/3 0:31 300se.×8
Canon EOS kiss D SIGMA18-50 3.5-5.6DC 34mm F5.6 ISO1600/Vixen SuperPolaris 自動ガイド
Deep Sky Stacker Adobe Photoshop CS久しぶりの星野写真 やっぱり苦手かも ケンコーのソフトンAかコッキンのディフューザか自作か、何でもいいからソフトフィルター使わないと輝星が目立たなくて星座っぽくない。
足の方は光害カブリが酷くてカラフルミラクル状態。 何とかここまで処理しましたけど、もういいです。
星座線とか

白鳥に化けた大神ゼウスとスパルタ王妃レダの間に生まれた双子、カストルとポルックスの兄弟。青いα星カストルが兄、オレンジのβ星ポルックスが弟。いつもどっちがどちらだか判らなくなります。 それぞれの明るさは兄カストルが1.6等、弟ポルックスが1.2等で弟の方がわずかに明るく、カストルは1等星のリストから外されています。 通常α、βと明るい方から文字をふっていくので珍しいパターンです。 建前上、序列は兄の方が上だが、才能は弟の方が… と現実世界にもありそうなお話。
このカストルは2.0等と2.9等の二重星であることが 小さな望遠鏡でもわかります。しかもこれらの2つの星は,それぞれがさらに二重星であり、そして別の小さな二重星がカストル本体を周って六重連星系という超複雑な関係らしいです。 私の浮気性もきっとこの辺りから来ているに違いありません(キリッ
カストルの足元には散開星団M35 IC433クラゲ星雲 NGC2174モンキー星雲と見て撮って楽しい領域です。
左隅には蟹座のM44プレセペ星団 右隅の方には一角獣座のNGC2264のコーン星雲、クリスマス星団に伴う赤い星雲が薄っすらと写っています。
↓撮影の励みになりますのでポチッお願いします ばい(゚Д゚)/
ブロ村お気に入り
<HOME>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント