fc2ブログ

Whirlpool Nebula M51

りょうけん座にある子持ち銀河M51です。
s-M51ABTIF.jpg
2011.2.3 3:57~4:10 300sec.×2
Canon EOS kiss D(改) ISO1600 LPS-P2 FF 
Vixen R200-SS Celestron Advanced-GT Qcam S7500+GuideMaster
Deep Sky Stacker Adobe Photoshop CS


大きい方が渦巻き銀河 NGC5194、小さい方が不規則銀河 NGC5195で両方合わせてM51 この大小2つの銀河は見かけだけが近いのではなく重力的に結びついていて、いつの日か小さい方が飲み込まれてしまうそうです。 2つの銀河を繋ぐ「腕」も写っています。

ん~ハッブル宇宙望遠鏡の撮った写真を見過ぎたせいかとてもショボく感じる。 そりゃ合計1兆円位かかった巨大プロジェクトと、たかだか十数万円の望遠鏡を比べるのもおこがましいですが「もうちょっとどうにかなるでしょうよ」という感じ。
これでも少しトリミングしてるんです。

トリミング前はこれ
s-M51ABTIF_MSS.jpg


露出5分×2枚撮ったあと、10分画像を撮ったのですが、なんとカメラエラー 保存できませんでしたorz
もう一度撮ろうとしたらバッテリーのインバーターが低電圧警告でピーピー鳴り始めました。
この時すでに4時30分  バッテリー交換⇒赤道儀アライメント⇒オートガイドキャリブレーション⇒ピント合わせ⇒導入 とやっていたら夜が明けてしまうのであきらめました。

この辺りも銀河が多いところです
s-M51ABTIF_MSS2.jpg

薄っすらとですがIC4263が写っています


次は2台のバッテリーを並列に繋ごう


↓撮影の励みになりますのでポチッお願いします ばい(゚Д゚)/
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブロ村お気に入り

 


<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)