fc2ブログ
  • 太鼓岩-それは大きな花崗岩でできた絶景スポットギリギリまで  怖っ!無理するなよ 落ちたら100%●にます。素晴らしい絶景 晴れてよかった。下のお姉ちゃん方も気前よくポーズをとってくれます。"指"のような形をした大岩が山頂に立つ「太忠岳」(1497m)中央少し左のフタコブのピークが「翁岳」(おふなだけ1860m)、右側1/3位の所のピークが九州最高峰の宮之浦岳(1936m)今回は届かなかったけど、またいつかあそこへ行こう... 続きを読む
  • ようやく辿り着いた「縄文杉」大きいです フレームに収まりきれません。 幹がコブの様になっています。ちなみに縄文杉の周りはこのようにデッキになっていて、近づくことはできません。人が多い時はゆっくり撮影もままならないとか。先行していた2人は我々があまりにも遅いので、宿泊予定の高塚小屋まで一旦行って引き返してくれ合流しました。直ぐに日が暮れました。 高塚小屋で夕食です。 皆で持ち寄った自慢の山料理対決と... 続きを読む
  • 「三代杉」一代目の杉が倒れた切り株に、二代目の杉の種がついて育ち、さらに三代目・・・と正に輪廻。 屋久島っぽくなってきました。こんな立派なバイオトイレもあります。 屋久島ほど登山客が多いと処理能力は限界を超えそう。 そうなった場合は屎尿を人力で運び出す大変な作業になります。  本当に頭が下がります。なので下のような携帯トイレブースがあちこちにあります。 自分のものは自分で持って帰ります。 ただここ... 続きを読む
  • 日本シリーズ宴もたけなわですね。ブログを放置して長くなっています。 屋久島に行ったっきりになっているので、この間何をしていたか、備忘録を兼ねて記憶を手繰り寄せながら少しずつでも書いていこうかと思います。「私の旅行記&少しだけ星」になろうかと思います。先ずはその屋久島から (これは2014年に行ったものです)屋久島はかなり大きな島になります。 面積は東京23区より少し小さいくらい。今回の目的は屋久島登山&... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)