fc2ブログ
  • 小郡市味坂のポピー園にて。この夜は目標があって、ひとつは先日の記事のM20でのテスト。第二にメシエ天体撮影表のリベンジ天体を一つでも多く撮ること。 写真を一同に並べカタログ化したいのです。第三は先日購入したテレコンのテスト。第一目標は済んだので、第二目標うみへび座の球状星団M68 撮り直しの撮り直し。 私にとって意外と難敵な星団です。(ってかもっと早い時期に撮ればいいだけの話ですが)ノイズ処理前前回・前... 続きを読む
  • 先日やまねももんがさんの昭和記念公園の記事の中でポピーの見事な写真があったので「とーきょーで咲いてるなら九州でも咲いてるべ」と小郡市味坂にあるポピー園へ向かいました。小郡市のHPを見て事前に場所をナビに登録して出掛けたのですが、近づくにつれ濃霧が発生、視程は20mほどでナビの指示する場所は小麦畑。  撮れなくてもせめて咲き具合だけでも確認したく、30分以上辺りをグルグル探し回ったのですが発見できず諦め、... 続きを読む
  • 先日からグダグダやっているEOS kiss X2の改造問題です。・⇒記事第一回・⇒記事第二回要点を纏めると、kiss X2のCMOS前に装着されているフィルターは2枚構成で、前面(透明)と後面(青色)があり、どっちがどんな役割してて天体撮影用に赤い星雲を光らせているHα輝線を撮影するにはどうするのが最適なんだろうね。って事です。まるこう氏の情報で前面の透明のフィルターはUV-IRカットフィルターである事が判明しましたが、私はこ... 続きを読む
  • 3/16に撮ったままその存在を忘れていたM61です(^_^;)2013.3.16 3:30~3:39 EOS kiss X2 240sec×2枚  ISO 1600 RAW  LPS-P2 FFVixen R200SS (f=800mm) Celestron Advanced-GT kenko50mmFinder(改)ガイド鏡+Watec WAT-250DDeep Sky Stacker  Adobe Photoshop CS5  FlatAide昨年黄砂で満足に撮れなかったリベンジのひとつです。 それでも4分露出×2枚で非常に荒い画像でガイドも流れてしまっています。見切れています... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)