fc2ブログ
  • 明日から何と11月。 今年も残すところ2ヶ月です。明け方はもうオリオンが西に傾いていきます。 まだ撮ってないのがいっぱいあるよ('A` )1枚もの  うさぎ座も『脱兎の如く』森へ消えていきそうです。今年1年何したでしょうか。  恐ろしい。こうやって歳を重ねていくのですね。↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれしかです鯛(゚Д゚)にほんブログ村<HOME>... 続きを読む
  • これも10/26撮影分のバラ星雲。 少し処理が強すぎましたか。 相変わらずフラットは無しです。 もう少し青や緑を強くして良かったかもです。 まるこう氏曰くの「サビ色」です。2011.10.26 4:24~4:34 3min.×3 EOS kiss D(改) ISO 1600 RAW Vixen R200SS (f=800mm) Celestron Advanced-GT Mizar GT-68(f=600mm)+Qcam S7500+GuideMasterDeep Sky Stacker  Adobe Photoshop CS ISO 1600 3分×3枚でここまで出ます。... 続きを読む
  • 10/26 夜明け前。 夜明け前は美しいのですが、あまり長くいるとまたキツイので機材を撤収しました。望遠鏡を分解しながら北天のぐるぐるを撮ります。2011.10.26 4:26~4:42 25sec.×30files EOS kiss Digital N Zenitar16mm Fish-eye F2.8⇒1クリック絞る ISO 1600鏡筒を車に積み込んでふと北の空を見ると、カシオペア-ペルセウスの間に金星ほどの明るさに増光する天体を見つけました。 動いていない様に見えたので「あ~ ... 続きを読む
  • 10/26 雲に祟られたあと、A-GT赤道儀のデコポンテストの際の写真。オリオンが振上げているこん棒のところにある赤い散光星雲です。 望遠鏡を使っても肉眼で見るのは難しい天体です。双子座から探したほうが早いです。2011.10.26 3:38~4:00 5min.×3 EOS kiss D(改) ISO 800 RAW Vixen R200SS (f=800mm) Celestron Advanced-GT Mizar GT-68(f=600mm)+Qcam S7500+GuideMasterDeep Sky Stacker  Adobe Photoshop CS... 続きを読む
  • 一昨日10/26撮影  場所は棚田の所です。 夜半過ぎに現場に到着も、終始8割方雲がかかっている状態で、1時間ほどかけてセッティング、アライメント、ガイド星キャリブレーションと準備しましたが天候は回復せず、2時半頃に撤収を決定。 全て車に積み込んだら雲が取れてくるではありませんか!今度は望遠鏡を出すのに勇気がいります。「ここでまた出すと曇るに決まっている・・・」暫く固定撮影して遊んでいると快晴に。 薄明ま... 続きを読む
  • 私の考えが正しいかどうかわからなかったので、封印していたA-GTのデコポン対策です。この記事を参考にされる方はくれぐれも自己責任でお願いします。最悪モーターを破損する恐れがあります。基本的には鏡筒のバランス調整と、オートガイダーの設定数値の変更で調整していくべきです。 「それをやったのにどーしてもオートガイドがうまくいかない」場合に機械側の調整をしましょう。※10/26追記 この調整で改善したかに見えました... 続きを読む
  • 新たなる計画。現在所有している鏡筒にケンコーのSE200があります。極太スパイダー&中央遮蔽の大きなR200SSは、月面・惑星向きではないとの事で購入していました。月面・惑星向きの動画カメラを購入して撮る予定でしたが、予算と時間の都合により休眠状態となっています。こちらのKen.Nakayama's SpaceさんがSE200+WEBカメラのQcamやToUcam ProⅡで素晴らしい木星の画像を撮られているのでマネをしてみる事にしました。そこで登場... 続きを読む
  • 昨夜のオリオン座流星群の極大日は見事に天気に祟られました。今年も天文現象はロクに見ていないですね。という訳で写真は無し。 コスモス撮りのつづきでご勘弁を。カシオペアとコスモス 秋ですなぁ↑の比較明右が公園こんな構図もありかなHDRに良さそうなので処理してみましたこうなってくると写真と言うより絵ですね。実際の星だけじゃなく、ピクセルノイズも拾って明るくしてそうです。↓撮影の励みになりますのでどちらか一押... 続きを読む
  • 10/19 北野コスモ・スパークでの続きです。終始薄雲と風に悩まされました。 月とオリオンとコスモスぐるぐるも撮ってみたのですが… 雲が流れてあまり綺麗ではありませんね。星だけ抜き出して比較明、その他の雲などは比較暗にするソフト作ったら、こんな場面でもいけますね。上の素材でのgifまぁ、こんなに綺麗な花が咲いているのです。星に拘る必要もないですね。 夜でもずっと咲いているのですね。川を挟んで右側が公園。 ... 続きを読む
  • キリンビールの工場で撮ったコスモスがもう少しありますので、お付き合いくださいませこれは確かLEDライトを当てたはず20秒×15枚の比較明 薄っすらと雲越しにオリオンが見えます。その素材でgif動画FC2ブログの1ファイル500kb制限は結構キツいです。 これで472kbです。夜っぽく露出を抑えてみました欲を言えば橋の向こうに真直ぐな道が延びていて欲しいところ。そして小川のところギリギリまでコスモスが咲いていて欲しい、そし... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)