fc2ブログ
  • 7/9 葛篭棚田で直焦点撮影中に撮った天の川です。2013.7.09 3:19~3:26 EOS kiss X2 Zenitar16mm F2.8→3.5(だったと思う) 120sec×3枚  ISO 1600 RAWVixen Super-Polaris赤道儀(自動ガイド)Adobe Photoshop CS5  以下の写真も似たような設定ですあまりイヤラシくない程度に仕上げてみました。何度も言ってますが、ノーマルデジの天の川の色って好きです。バンビからわし座付近まで色調が違うのはご勘弁ください。 色々... 続きを読む
  • 甘木のキリンビール福岡工場のポピー園に行ってきました。 どよーんとした月明かりでした。LEDライティングも邪道かと思いきやなかなか雰囲気出ました。 星景写真カテゴリーにしましたが、星が出ていなかったのでさしずめ月景写真でしょうか。最初前回殆ど咲いていなかった小郡味坂のポピー園に行ったのですが、もう刈り取られて更地化していました。・゜・(ノД`)・゜・遠目でよくわかりませんが、ルピナスはまだ居たようです。... 続きを読む
  • 先日やまねももんがさんの昭和記念公園の記事の中でポピーの見事な写真があったので「とーきょーで咲いてるなら九州でも咲いてるべ」と小郡市味坂にあるポピー園へ向かいました。小郡市のHPを見て事前に場所をナビに登録して出掛けたのですが、近づくにつれ濃霧が発生、視程は20mほどでナビの指示する場所は小麦畑。  撮れなくてもせめて咲き具合だけでも確認したく、30分以上辺りをグルグル探し回ったのですが発見できず諦め、... 続きを読む
  • 先日の大中臣神社の将軍藤のつづきです。2013.04.27 2:06~3:01 EOS kiss DN SIGMA 18-50 3.5-5.6 DC f=18mm F-=3.5 30sec,×102files Leeソフト#2(レンズの後ろ) JPEG WB=蛍光灯SirusComp Adobe Photoshop CS5先日分と合わせて動画を作ってみました。枚数が少ないので40秒ほどの慌ただしい動画です。 ドビュッシーの月の光 ベルガマスク組曲 第3曲 管弦楽版に合わせてどうぞ。今回はSiriusCompの比較明動画の残像設定を... 続きを読む
  • 小難しい話は置いといて、満月の晩に小郡市福童の大中臣神社に藤の花を撮りにいってきました。去年も行ったと思っていたのですが、一昨年でした。⇒その時の記事はコチラ 相変わらず立派な桜門ですね。 参道の真ん中、神様の通り道ですが暫しの間ちょっと失礼しますよ。「将軍藤まつり」ののぼりが春の夜風に微かに揺れます。咲いていなかったら古墳を撮りに行こうと思っていたのですが、花が開ききる直前の一番美しいベストタイ... 続きを読む
  • 前原の一本桜 その他の写真です。 前回の記事は⇒コチラ縦構図2013.04.08 4:40 EOS kiss X2 Zenitar16mm fish-eye  F2.8開放 ISO 1600 露出30sec LeeソフトNo2(レンズの後ろ)固定撮影  Adobe Photoshop CS5桜の木の上に流れ星のような光跡が薄くありますね。 人工衛星でしょう。ライトアップしないとシルエットです。でも「アフリカの大地」っぽくて好きです。桜のことは一旦忘れて空だけを撮ってみました。 贅沢な話... 続きを読む
  • 熊本県小国町の牧場の中に立つ、前原の一本桜です。私の手持ちの機材では対応できない画角なので、左右2枚を繋げてあります。なかなか上手く繋がらなかったので、つなぎ目の地上部分に少しブラシツールを使用しました。それとコンポジットできないので空が非常に荒いです。とても画になる有名な場所なので、ざっと数えて10人以上のカメラメンが来ていらっしゃいます。↑は上手く写野には入らなかったものの、思うようなポジション取... 続きを読む
  • 4/1に撮影した、浅井の一本桜の湖面に映る星々です。時折緩やかな風が吹いては湖面を微かに揺らします。 魚が羽虫を捕食したのでしょうか、チャポンという大きな音と共に湖面が大きく波打ちます。 その度に星像が大きく乱れます。 一番下の輝星はこと座のベガ、中央付近の輝星はわし座のアルタイルだと思います。上の1枚画像もっと広角の8mmや11mmといったレンズがあれば、実際の桜の木まで入ったでしょうね。 でも今はこれが... 続きを読む
  • 草場川での桜星景 その他の写真です。 前回と似たような構図もありますが、ご了承ください。2013.03.30 3:18~3:30 EOS kissX2 SIGMA 18-50 3.5-5.6DC f=18mm F=3.5 ISO 200 60sec×12filesLeeソフトフィルターNo,3(レンズの後ろ)  SiriusComp  Adobe Photoshop CS5月明かりとは何と偉大なものなのでしょう。こんな道を恋人と手を繋いで歩いてみたい- って歳でもないですか(´ε`;)それは叶わなくても、いつかここで昇... 続きを読む
  • 自分で撮っていながら、あまりにも桜ばかりだと段々と花のピンク色が精神的にキツくなってきました。ならばやらなきゃいいだけなのですが、どうも季節限定は弱いのですよね。 桜は来年も咲きますが、パンスターズ彗星は2度と戻ってこないので、そちらを優先すべきなのでしょうね。まだ撮りたい桜が3本ほどあるのですがどうしましょう?ここは一つ趣向を変えて変化球です。先日"山口のじぃ"さんが柳井茶臼山古墳でパンスターズ彗星... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)