fc2ブログ
  • "割と"というか全く上手くいかない日もあるものですね。先ずプライベートで最悪な事あり。辛気臭くなるのでその話はやめましょう。腐っていても仕方無い、疲れていたのですが気分転換にと撮影に出掛けることにしました。 GPVも真っ黒。ところが撮影地に着くと様子が変です。 黄砂です。 出ているはずの天の川も全く見えません。前回の月が出ていた日のほうが、よっぽど星が写っています。そしてそんなときに限ってA-GT赤道儀も... 続きを読む
  • 11/19 天ヶ瀬の亀石峠に再び行ってきました。 まもなく雪が降ると私の車と運転技術ではここにたどり着けないだろうとの思いからです。目標のひとつはカノープスと、一体どこまでこの場所で写るのか?のテスト。ところが地平線付近は雲に覆われています。 その雲の上にカノープスが出ています。この場所でのカノープスの南中高度は地平線より4.2°もあります。ふたご座のカストルとポルックスがこの位離れています。いつもお世話... 続きを読む
  • 17日未明はしし座流星群の極大日。生憎こちら九州では今夜から雨の予報。昨夜はかなり天気が良かったのですが寒い!  最低気温の予報は2℃出掛けようか迷ってかなりウダウダしました。 どうも最近寒さに打ち勝つほどのモチベーションがありません。極大日から1日ズレてしまいますが、天気ばかりはどうしよもないのでウダウダ出動しました。赤道儀を設置している間に数個流星を見て、今日もなかなか流れそうだという予感がしまし... 続きを読む
  • 変わって10/19の撮影の様子です。 場所はまた棚田です。10/19 0:52 EOS kiss D(改) zenitar16mm F2.8開放 ISO 1600 露出1分Vixen SuperPolaris赤道儀 自動ガイド  UFRaw到着したときはこの様な感じで雲が多くてその流れも早く、なかなか撮影させてもらえませんでした。GPVの予報では後半にかけて快晴になる筈なので我慢して待ちます。この日の目標は、改造デジ+対角魚眼で冬の星座(赤い散光星雲)を撮るというものでし... 続きを読む
  • 私もさとうさんのように大火球を目指し、"撮ってくるぞと勇ましく" 出掛けたのですが・・・2012.10,21 2:43と4:23の2枚合成  EOS kiss(改) zenitar16mm F2.8開放 ISO 3200 露出1m昨夜は棚田でSP赤道儀にzenitar16mmと敢えてSMC Takumar55mm、 固定撮影にシグマの18mmをつけてひたすら連写しました。機材をセットし終わるとマットを敷いて満天の夜空を眺めます。10分―流れない、20分―流れない、30分―散在流星がやっと・・・確かに... 続きを読む
  • 思いのほか風邪が長引いてしまいました。 まだ咳が止まらないのですが、リハビリを兼ねて棚田へ行ってきました。冬の大三角が高度を増して、冬が近いことを教えてくれます。ノーマルデジですが、冬の天の川の中には薔薇星雲、バーナードループも薄らと見えます。「いつもより星像が大きいな」と思ったら、先日zenitarの後面クリアフィルターにシュッしたのを忘れていました。 そのまま絞り開放にしたので輝星が大きくなっている... 続きを読む
  • もう1週間前になりますが、先週の日曜にHiro氏と行った観望会。私はSE200を、Hiro氏はホワイティドブ(15cm F8)で参戦。前半はのっぺりと雲が多い天気でしたが、途中から良くなりました。流石評判の良い15cmのホワイティドブ。 木星を見ましたがホントに良く見えます。コントラストは高く、SE200よりずっといいです。これで29800円ですからねぇ。 完売なのが惜しいです。バーダープラネタリウムの双眼装置貸していただきましたが... 続きを読む
  • 8/20の夜、7月の集中豪雨で土砂崩れが起き被害が出て以来、はじめてうきは市の葛篭棚田へ足を運んでみました。がしかし、県道106号線から葛篭方面へ向かう分岐の所でご覧の通り通行止め。ただし完全に通行止めじゃないっぽいのです。 このコーンの左右は開いていて車が入れそうです。路面に車が通行したと思われる土の線がついています。暫く迷いましたが、ここから先は道が狭く急なので無理をするのはやめておきました。Uターン... 続きを読む
  • 先月の集中豪雨、梅雨が明けても大気の状態が不安定な日々が続き、ペルセウス座流星群も金星食もダメでしたが、ようやく晴れ間がのぞきました。新月期でもあるので、少し足を伸ばしてみました。大分県と熊本県の県境にある牧草地です。ココについては"撮影地"カテゴリーでいつか詳しくお伝えするとしますが、光害指数は4.2 南東~南西にかけてはほぼ地平線近くまで臨める良好な場所でした。2012 08.16 0:53~ EOS kiss D(改) z... 続きを読む
  • 連夜の出動。  昨夜はMr.HiRO氏と大のホークスファンでもあるK子ヴィッチさんとの3人でミニ観望会です。K子ヴィッチさんが私とHiRO氏との共通の知人で、仲をとり持ってくれたコです。かわええです。 昔のめざましテレビのお天気愛ちゃんこと皆藤愛子ちゃんに似てるとよく言われたものです。明るく、かわいく、社交的で友達も多く、誰からも好かれて、料理が上手でホークスファン。これ以上の女の子はなかなか居ませんです。はい... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)