fc2ブログ
  • ステラナビゲータ Ver.9 20周年記念版は実はJoshin web 家電とPCの大型専門店で買ったほうが【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】ステラナビゲ...価格:5,400円(税込、送料込)送料も無料で、1300円もさらにお得!自分も早く注文しなくちゃ。 在庫僅少ってなってます。通常版との違いは、取説がPDFになっただけで、機能面では全く同じです。amazonのリンクも置いておきます。 こちら... 続きを読む
  • 3/27 天文薄明が過ぎて肉眼でも空が明るくなっていくのがわかる時刻になりました。A-GT赤道儀を撤収しながら、SP赤道儀にカメラを載せて撮影したものです。SP赤道儀は5分で片付けられるので、こういう場合に便利です。すべてノーマルのkiss DN zenitar16mmFish-eye F2.8開放 ISO 800 露出2分の設定です。(時刻は撮影終了時)4:574:59次第にに空の蒼みが増してきます。5:015:04肉眼では天の川はすっかり消えてもう写... 続きを読む
  • コメント下さるブロガーさんから教えていただいた便利なソフトをご紹介します。自動導入望遠鏡のアライメント時に、最適な2星を表示してくれる『Best Pair Ⅱ』です。MEADE用に作られたようですが、その他の望遠鏡にも使えそうです。ダウンロードはコチラからZIPファイルを解凍するだけです。難しいソフトではないので、直感で使えますが、それでは記事にならないので解説(^ω^;)【使い方】先ずは観測地の設定です。「Site Par... 続きを読む
  • 先日のM8の画像はフラット画像を撮っていなかったので、再処理してみました。フラットがあたり過ぎて、それはそれで大変。緑色のモワ~んとした色が気に食わなかったのですが、今度は赤と青が強い気がします。やればやる程わからなくなるのが画像処理(^^;)ところで、皆さんモニターの色って合ってますでしょうか?自分のパソコンで見ている色と、他人が見ている色が違ったら大変ですよね。写真や絵を扱うなら尚更です。簡単3ス... 続きを読む

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)