fc2ブログ

前原の一本桜と天の川

熊本県小国町の牧場の中に立つ、前原の一本桜です。

私の手持ちの機材では対応できない画角なので、左右2枚を繋げてあります。
なかなか上手く繋がらなかったので、つなぎ目の地上部分に少しブラシツールを使用しました。
それとコンポジットできないので空が非常に荒いです。


s-IMG_0447C.jpg
とても画になる有名な場所なので、ざっと数えて10人以上のカメラメンが来ていらっしゃいます。
↑は上手く写野には入らなかったものの、思うようなポジション取りはできませんでした。

それにしても天の川もクッキリ見えて、とても素晴らしい場所でした。



帰り際に撮影したパノラマ(約270°) 新緑の牧草地に一本だけ立つ桜。荘厳です。 
s-IMG_0489_stitchB_5000px.jpg
もう少し居ることができれば、日も昇り美しい景色と一緒に撮れるのでしょうが、仕事があるためこれが限界。

桜の左側に見える山は涌蓋山(わいたさん)だと思います。 左隅のほうの杉林の向こうに見える山が亀石山、写真右側が阿蘇方面になります。

以前ご紹介した亀石峠から約6kmの地点です。
亀石峠へは天ヶ瀬方面からファームロードを通って行っていましたが、今回は杖立温泉の先から登りました。
どっちにしても遠いですねぇ(^_^;)



↓撮影の励みになりますのでどちらか一押ししていただけるとうれ鹿です鯛  明日も頑張る倍(゚Д゚)
にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ



<HOME>
関連記事
スポンサーサイト



コメント

阪神ファンいっこう

 まさに荘厳。カメラマンが多くいるのもわかります。そんななか、すばらしい写真を撮影してるじゃないですか。さすがアニキ!
 パノラマの真ん中、カメラマンさんたちの姿、おもわず笑っちゃいました。緑のクッション状のものにはいろいろ落書がされているのでしょうか。

やまねももんが

こんばんは。

桜もきれいですが、夏の銀河(天の川)も凄いですね。
桜はライトアップされているのですか?

明け方の撮影ですよね。
他の方も星景写真ですか?
それとも夜明けを待っているのでしょうか?

今年のかたくちいわしさんは、桜の星景写真がとても充実していますね。
私も来年は狙ってみようかな?
でも来年のことを言うと、鬼に笑われるかな?

まるこう

おあつらえ向きに桜がライトアップされていていいですねぇ。天の川とのダイナミックな構図が素敵です!

繋ぎ目も全くわかんない〜。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>阪神ファンいっこうさん

私が夜中到着した時には既に先着の方がいらっしゃいました。 何も無い山の中なのにすごいです。
パノラマのカメラマンさん達、なごみますよね。 颯爽とケータイで撮っているお姉さんの方が何故かカッコイイという不思議。

緑のクッション状のものは牧草を入れているのだと思います(これ固有名なんでしょうね?) 
恐らく刈り取った日付か作った順番なんかが記号で書かれているのだと思います。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>やまねももんがさん

こんばんは。
実は撮りに来られているカメラマンの方が、自動車でライトアップしてくれているのですよ(中央下の光源)
それを利用させていただいて撮りました。 それがなければ真っ暗です。

他の方は思い思いにライト照らしたりして夜桜撮られたり、夜明けを待っていらっしゃるようでした。
中には星景を撮りに来られた方もいらっしゃるでしょう。 でもポタ赤は見なかったですね。

今年はあまり桜は撮るつもりは無かったのですが、他の方のブログを見ているとどうしても撮りたくなってきてしまいました。 でももう疲れました(^_^;)

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>まるこうさん

これが車でのライトアップなのですから恐れ入ります。 光の当たり方完璧ですよね。
もう少し桜と天の川が近い早い時間に行けば良かったと思っています。

桜が散ってしまった後も、例の有名な"ヤマナシの木"っぽい雰囲気があるので、ここには星景を撮りに行きたいです。 その時は誰も居ないでしょうから思い通りの構図が取れるでしょうか。

おりおん

綺麗を通り越して神秘的ですらありますね。
すばらしいです。
桜の木が宇宙に存在する地球の生命を感じさせてくれますね(なんか上手いこと言えた(笑))

たくさんカメラマンがいますねぇ。
携帯?スマホ?で撮られてる方がとてもいいです(微笑)

ペンタ

良いですね(@^▽^@)ニコッ

素晴らしいです。。

いつの日にか「桜と天の川」夢ですので(;^ω^)

でも、寒かったでしょう。

遠征お疲れ様でした!

道端小石

こんばんは、はじめまして~
天の川がとても素敵ですね。
星撮影まだ初心者です。
ほかの方のブログ見ながら勉強させてもらってます。
それでは、またおじゃましまーす。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>おりおんさん

>桜の木が宇宙に存在する地球の生命を感じさせてくれる

おお~カッコイイ~(ノ゚ο゚)ノ 
自分もそんな事が書けたらいいのですが、全く思いつかないです(汗

木の真下にも何人かカメラマンさんがいらっしゃいます。
望遠で遠くから狙ったり人それぞれなのですが、何故か格好は似ているようです。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ペンタさん

ありがとうございます。
もう少し星空も綺麗に撮れるとよかったです。

寒かったですね。 隣の方が明け方「あっ・・・バック凍ってる」て仰っていたので「今日は随分冷えますね」と言うと「お兄さんも凍ってますよ(笑」と言われ、その時何の事か分からなかったのですが、帰り際自分の黒のダウンが真っ白になっているのに気づきました(^_^;)

ほんの2時~3時間居るだけにしては遠いですね。 移動のほうが時間かかったかも。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>道端小石さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
天の川の形は全然変化しないのに、何回撮っても「天の川はいいなぁ~」と思います。
これからも宜しくお願いします。
私もお伺いさせていただきますね。

kazu

こんにちは!
10名位とはすごいですね!
何しろ桜の時期のみ星景写真を撮る人が
何処からともなく現れますね
私はこれだけ行っても会ったのが かたくちさん
だけですもんね!ここには邪道ですが
シーズンオフにいきます!
あこがれるほどすばらしい写真です!!

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>kazuさん

こんにちは。
朝帰るときも他の車がまた来ていたのでもっと増えそうでしたよ。
私も桜の季節は活発に星景写真撮っている一人ですね(笑

ここは夏でも秋でも冬でも画になりそうです。 私も行こうと思っています。
誰か知っているブロガーさん来てないかなぁ?と思ったのですが、普通分かりませんよね(^_^;)

ブルービー

こんばんは。
コメントが多いので、かたくちいわしさんが読まれるのが大変かな、と一瞬迷いましたが、書かずにはいられない美しさです!
星を撮る人は、ロマンチストなんじゃないかな~と思っています。こんな、綺麗な星が見れる地域にお住まいで、恵まれていますね。
前にも書いたと思いますが、羨ましいです。
又、お邪魔します。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>ブルービーさん

こんばんは。
いえいえ、全然大丈夫ですよ。コメントが多い方がやる気も出ますし嬉しいです。 皆さんの暖かなコメントがなければここまでやってこれなかったと思っています。

誰が偉いって、この山桜は植えられたものなら植えた人、自生していたなら牧場にするとき切り倒さなかった人、そしてこの木を守ってきた人ですよね。  その時は小さな木だったのかも知れません。 10年後、20年後、30年後・・・を見据えていたのでしょうね。 その人が一番ロマンチストなんだと思います。 
この木の下でプロポーズとかたまりませんわwww

J-マッチ

「前原の一本桜」に行かれたのですか?
僕も昼間行ってきましたが、かたくちいわしさんの写真にはとてもかなわないです。

それにしても、これは凄いです。
ここは、カメラマンのためにあるような桜だったけども、これは最高傑作ですよ。
来年の小国町のフォトコンテストに応募したらいかがですか?

僕も、この次は、この桜をアップします。

にしん目かたくちいわし

Re: タイトルなし
>Jーマッチさん

はい、先日J-マッチさんから紹介していただいたサイトの写真を一目見て惚れ込んでしまいました。
今年は予定に入れていなかったのですが、どうしても行きたくなりましたよ。
あと一心行の近くの桜も行きたかったですが、今年は果たせずでした。 

ありがとうございます。でもちょっとプリントしてみたのですが、これが自分でもビックリするくらい酷い写真で・・・(笑
ブログにアップする大きさだから綺麗に見えるのでしょう。

J-マッチさん来ていらっしゃらないかな?と思って青いミニを探しましたよ。
昼間に行かれたのですね。 やっぱり太陽光の写真は格別です。
アップ楽しみにしております。
非公開コメント

にしん目かたくちいわし

40になりました。福岡県産
2009年子供の時以来20年ぶりに天文趣味を復活
2010 12/6 blogスタート

絡んで頂けると嬉しゅうございます
相互リンク大歓迎
がんばるばい!(゚Д゚)